今日どこ行く?なに食べる?キャンピングカーで行こう

ただただ夫婦で行った外食の備忘録です。ゆえに情報は少なめですw

カテゴリ: RVパーク

2025/5/5

今年のゴールデンウィークは長瀞のRVパークに行ってきました。

予約もチェックインもスマホで完結。焚き火もできる便利なRVパーク。珍しく少々レポしまーす!

Screenshot_20250506-223714~2

深谷花園で買い物をして、チェックイン時間に合わせて向かいます。20〜30分位です。

250505125714285
気温21度で快適!

国道140号を走ってたら、すぐに見つかったよ🙆

が!

んんん?!工事現場?!

250505131748342

合ってるよね?

250505131748342

、、工事感がスゴいんだがw

250506082535037

少し進んだらRVパークのゲートが出現。ホッ☺️

250505132438051

予約時のQRコードをかざすと無事にゲートがあきました。

場内はこんな感じ。画像はホームページより
Screenshot_20250509-194639~2
スペースは広くて傾斜も無くて快適。

地面は硬めの砂利で水はけも良さそう。

250505133910672
ペグはなかなか入らなそうだけど

炊事場には薪と炭も売ってます。

250505132509160
水道は温水は出なかったよ

その横にはダンプステーション。

250505132459930

トイレはトレーラーだけど、めっちゃキレイに掃除されてて快適でした!

250505132327506
入口に屋根が無いのだけが残念、、雨が降るとね〜

ゴミは別途有料ですが、炭は捨てられるし、

250505132405227

他にもドッグランや、直火用焚火スペースなんかもあって、RVパークとしての設備はほぼ完璧。

250505132420260

なのですが。

工事関係の会社が作った施設なのかな?

なんだろう、、なんか武骨、、良い意味でw

Screenshot_20250509-201826~2

みたいな?😆

でも、非常に良く管理されてて、とても快適に過ごせましたよ✨

250505132526713

そしてここ、すぐ隣に線路があって、土日にはSLが真横を通るんです!

手を振っちゃった😆

1746790630087~2

電車好きの人にはオススメのRVパークですね♪


まぁ、ただ、秩父鉄道の列車と貨物も通過するわけで、

朝6:00〜夜11:00頃まで、20〜30分おきに轟音が、、😅
Screenshot_20250509-205410~2
気になる人には厳しいかも。特に窓を開けて寝るシーズン。

我が家は大丈夫だったけどね🙆


さあ、日が暮れてきたから焚き火をしよう♪♪

250505171015564
組立て方も完全に忘れて戸惑う💧

久しぶりにやって、熟年夫婦には焚き火は便利なアイテムだと気がつく。。

火を焚べてると会話か無くても間が持つのよねw


もうね、焼肉とかもやる気無くてね、パック惣菜で終わりよ。手抜き〜

250505173655954

車中泊するのも久しぶり。先に寝るよ〜おやすみなさ〜い💤

250505201111322



翌朝。。雨です☂

1746796706244

簡単に朝食を食べて、早目に出発。

250506065141477

10:30頃に東松山IC付近で若干渋滞するも、ほぼ順調。

250506101737744

最後に高坂SAでソフ活!!

250506103101740
ホシカワカフェと共同開発とのことでコーヒーソフトをチョイス。脂肪分少なく水分多目であっさり。嵐山といい苦目のコーヒーが好きな地域なのか、、?


観光もしなかったし、温泉にも入らなかったけど、なかなか充実したGW車中泊でした♪

暑くなる前に、またお出かけしたいね〜

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村









7/6

数ヶ月前にRVパークを予約した時には、まさかこんなに暑くなるとは思っていなかった🥲

Screenshot_20240706-202726~2

しかも場所は、気温が高くなりがちな山梨甲府盆地。。


うちのバンコンには、サブバッテリーのクーラーは付いてない💦

マルチーちゃん🐕️は大丈夫か?!


不安を抱えつつ出発。。

IMG_2024-07-06-15-09-55-023
午後出発なので渋滞ナシ

到着前に雨が降ったらしく、少し気温が下がったみたい。

Screenshot_20240706-083003~2

16:30 勝沼のぶどうの丘RVパークへ到着。

IMG_2024-07-06-16-27-14-409

体感温度30度。暑〜💦

でも山の上なので、風が吹くとちょっと涼しい。

ドアを開け放して、扇風機とベンチレーターを回しまくれば、なんとかしのげる感じ。

IMG_2024-07-07-07-28-48-011

でも西日がツライ、、💦

1720439423813

夕陽が隠れると、やっと涼しくなってきた。

28度くらいかな?湿度が低めで風も弱くて良い感じ👌 
 
でも蚊が出てきた😖🦟

1720439424874

ドアを開け放して、扇風機2台回せば、車内もまあまあいい感じ。

マルチーちゃんもお昼寝。

IMG_2024-07-06-21-41-31-382
zzz...

受付の人に「夜、寝れますかね?」って聞いたら、

「暑いですよ~湿度高くて。今夜は少し低そうですけど、、」って言わたんだけど、

これならなんとかなりそうかな。

ふ〜〜。乾杯!

1720439425255

となりのキャブコンは窓閉まってるから、クーラー付いてるのかな、、いいなぁ。

うちもクーラー欲しいよ~ポータブルってどうなのかな〜でも高いし無理かな〜でも欲しいな〜

などと、堂々巡りの生産性のない話をしながら夜はふける。

そして酒を飲む。

風がやむと暑い。

IMG_2024-07-06-21-47-40-351

10時になったので就寝。

ドアを閉めて、、さぁここからが大変。バンコンの車内は熱がこもって暑いノダ、、😖

バックドアを少し開けて、扇風機を差し込んで、外の風を送り込む。

IMG_2024-07-06-22-24-31-747

ベンチレーターと扇風機2台をフル稼働。音、ウルサイ💧

車内28度くらいかな? これでなんとか寝れました。


コレ、夕方に雨が降らなかったらアウトだったかも😖


ちなみにこの日は東京のほうが暑かったみたい。まだ梅雨なのに危険って、、💧

Screenshot_20240706-203234~2
運良く湿度が80%だったので、気温26度でも大丈夫だったのかな。

車中泊の場合、天気予報は気温だけじゃなく、湿度のチェックも大切だね。

うちの車の場合寝れる限界は、車外温度26度でギリギリな気がします。車内はもっと暑いので。


翌朝は晴れ☀

窓を開けてるから、明るくなると同時に起床になりマス😑

IMG_2024-07-07-06-45-54-395
寝坊はゆるさないんだワン!

日が上がると、すぐに28度!

簡単に朝食を済ませて帰らなきゃ💦

1720439427803

ここはぶどう畑がたくさんあるんだけど、まだシーズン前でしたね。残念。

IMG_2024-07-06-16-08-34-187


なので、朝採りのトウモロコシとヤングコーンをお土産に🌽

IMG_2024-07-08-08-13-19-878
ヤングコーン美味しかった♪

帰ってからは今年一番の暑さ。

Screenshot_20240709-231237~2

年々、車中泊には厳しいシーズンに突入するのが早くなってる気がするよね🥲


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


5/5 山梨県勝沼のぶどうの丘のRVパークへ行ってきました。

渋滞を避けて午後に出発したので、予定通りチェックイン時間に到着👍

24-05-07-20-18-26-928_deco

いや〜お疲れお疲れ〜🍻

1715080185938~2

しばし心の洗濯タイム✨

到着時27度だった気温は、日が沈むとすぐに肌寒くなってきたよ。

1715080204758~2

遠くに見える、、あれは高速道路を走る車の明り?まだ混雑してるのかな?

検索してみると、、ハイ、渋滞してました😖

Screenshot_20240505-213445~2

ムムム、、こりゃ明日は何時に出発するべきかな、、🤔

IMG_2024-05-05-20-36-55-552
おうちに居れば良かったのに、、


翌朝。

今日はゴールデンウィーク最終日です。

1715080123067~2
アタシ良いこと無かったワン、、

7時に朝食、8時から朝風呂に入って、9時に勝沼から高速に入ります。

IMG_2024-05-06-09-13-48-803

今日は最終日だし、昨日がピークで今日はそれほどでもないんじゃないない?

と思ってたら、

IMG_2024-05-06-09-25-19-136

「相模湖〜小仏トンネル 渋滞3キロ」

えええーっ!?😱


そして、9:50小仏トンネル前でハマる🥲

IMG_2024-05-06-09-53-12-161

でもなんとか数分で通過できました、、あぶなかった💦

その後、昼過ぎの状態がこちら↓

Screenshot_20240506-134139~2

朝9:30までに小仏通過すればなんとかなる感じでしょーかねー?

とはいえ、事故渋滞が起きたらどうにもならないですが💧

24-05-07-21-20-49-610_deco

夜には渋滞は無かったみたいです。最終日だしね。


GW、混むとわかってても、出かけちゃうよね~

ドライバーの皆様、お疲れ様でした😊


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村







11月25日から6泊7日で、伊勢、名古屋、浜松の神社と城めぐり旅に行ってきました。いつもどおり無計画なので情報は少な目です🙏

23-12-08-22-55-34-016_deco

清水魚市場でお土産を買って、さー、いよいよ帰りますかー!

今回は東名高速からではなく、中部横断道路を使って山梨県から帰ることにします。

清水から中央道までは、たしか開通したんだよね!

IMG_2023-11-30-16-36-15-476

でも新清水JCを過ぎると、山道に突入、、え?こんな感じ?

日も暮れてきて寂しい感じになってきた。

途中で富士山が見えてテンションアップしたけど、

IMG_2023-11-30-16-36-32-937

でも一瞬だけで、その後は山道とトンネルが多く続きます。

IMG_2023-11-30-17-36-43-156

途中、道の駅なんぶに寄ったけど、もう閉店の時間。

真っ暗になってきたし、、熊🐻出たりするのかな?😟

不安なので疲れてきたけど先へ進み、南アルプスICから近い「やまなみの湯」へやってきました。

IMG_2023-12-01-07-49-37-225
翌朝撮った写真

ここにはRVパークもあって、問い合わせたら今日空きがあるって🙌

真っ暗だし、疲れたし、温泉入ってもう一泊して明日帰りますか。

IMG_2023-11-30-19-49-11-306

電源付きにしたので、料金2500円。プラス600円払ってさっそく温泉へ。

え〜!ここも熊🐻出るの?怖いよ😱

IMG_2023-11-30-20-58-51-686

夕飯食べて早く寝よう。

IMG_2023-11-30-21-34-15-778

清水魚市場で買ったマグロの頬肉をツマミに晩酌。

1702469817252~2

長旅に付き合わせたマルチーちゃんにもご褒美、芋ようかんだよ♪

IMG_2023-11-30-21-45-02-838
それ絶対おいしい気がするワン!

東海地方と違って、山梨県の南アルプス市の夜は寒い🥶

FFヒーターつけて、寝袋被って就寝です。

IMG_2023-12-01-09-35-03-160

翌朝。

IMG_2023-12-01-07-49-51-250

一泊してわかったことは、、

電源付きの駐車スペースは赤丸印あたりで、後ろの運動場の音がけっこう聞こえます。私は気にならないケド

24-01-27-21-40-26-587_deco

それよりも問題なのはトイレで、温泉の営業時間中はそこを使えるんだけど、夜中は公園のトイレ(黄色星印)を使うようなのよ💧

IMG_2023-12-01-07-52-54-486

IMG_2023-12-01-07-53-07-230

女子にはちょっとハードル高めか、、?真っ暗だし。熊出たらどうする💦

それ以外はとても良かったデス👌

公園の施設でスポーツしたりプールで泳いだりできるしね!メタボはしないけどw!!


旅の最後の朝ご飯は簡単に。今回の旅はほとんど自炊しなかったなー

IMG_2023-12-01-08-28-13-485

マルチーちゃんは昨日の残の「おいもさん」に夢中😊

IMG_2023-12-01-08-50-57-139
ご褒美くだしゃい♡

朝風呂をいただいてから出発、中央道を走ります。

と、その前に、パパさんお願い🙏道の駅とよとみに寄り道して!

とにかく大好きなシルクソフトぉ♥美味😍

IMG_2023-12-01-11-25-56-942

その後、中央道は混雑も無く順調。

談合坂SAでソフトクリームの最後の追込みをかけ、

IMG_2023-12-01-13-28-37-445
シャインマスカットソフトミックス〜♡

無事に帰宅できました。

怒涛の名所巡り、パパさん運転お疲れ様✨ 楽しかったね😊


マルチーちゃんもお疲れ様でした♡
IMG_2023-12-03-11-17-15-863
おうちが1番だワン〜zzz


6泊7日、走行距離は約1300キロでした。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村



勝沼といえばぶどうとワインが有名ですが、それをテーマに甲州市が運営する施設が「ぶどうの丘」です。

今夜はそこにあるRVパークで車中泊しますよ〜レッツゴー!


3時になったので早速チェックイン。本日の場所はNo.2で、4台あるスペースの奥から2番目になりました。

23-11-20-22-21-44-656_deco

景色がすごいですぅ〜😍

1698480159248

こちらの施設、2万本のワインカーヴがあるんですよ。

IMG_2023-10-21-14-47-26-821

2200円で試飲し放題なんですが、セコい私達はモトを取ろうとして絶対悪酔いするだろーから今回はパス。

その前に、まずは温泉だね!
ここには日帰り温泉施設もあるんです🙌

Screenshot_20231120-223426~2

お風呂上がりにホテルの売店へ。せっかく来たから、今夜はワイン飲みたいしね!

お?試飲の機械があるよ。
お金入れると少しだけ出てくるんだって。

Screenshot_20231120-225233~3

おもしろそう!やりたーい!

どれにする?ってアナタ、同じ値段なら一番高いのに決まってるでしょー赤でも白でも関係ないわさ

瓶で買ったら8000円くらいするやつ見つけた!これに決定!

1698480162460
500円でこれしか出なかった🥲

こんな高いワイン飲むの初めてだヨ〜♪さて、どんな味かな、、

😯!美味しい!!

すごい、、!家にあるメルシャンボンマルシェ(スーパーで298円)とぜんぜん違ったーびっくりー!!

でも結局買ったのは1500円のワインでしたw


とにかくここは景色が素敵なので、夕暮れからの景色を堪能しましょう。寒かったけど我慢よ!

1698480160833

1698480161264

1698480167380

日が落ちるとさすがに寒さ限界💦車内へ入って夕飯にします。

1698480163914

この施設にはレストランもあるんですが、ディナーコースのお食事なんて食べるわけも無く、、

車内でうどん作って食べましたわ。
 いいの、夜景が御馳走だからっ😭

1698480165363~2
シャインマスカットもっとちょうだーい!

翌日も良い天気!

1698480170648

1698480174228

人気の施設でなかなか予約は取れないけど、また来たいですね。

ただ、RVパークのある場所がかなりの急坂なので雪が降ったら我が家は無理だし、

山の上とはいえ甲府盆地の夏の暑さは尋常ではないらしく、クーラー無しでは寝れないらしいので、時期が限られそうです。

お土産にぶどうを買って、混む前に帰路へ。

途中談合坂SAでシャインマスカットのソフトクリーム食べました♡

IMG_2023-10-22-11-16-44-444
予想以上に美味しかった!バニラが甘くなくてシャインの邪魔をしていないのがグッド👌

河口湖方面の下り線は渋滞始まってました。これから紅葉を見に行くのかな?

DSC_1747

前回渋滞に巻き込まれたので、今回は昼前に帰りましょう。

紅葉にはまだ早かったけど、過ごしやすい気候で楽しいお出かけでした😊


1698480166082

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ