今日どこ行く?なに食べる?キャンピングカーで行こう

ただただ夫婦で行った外食の備忘録です。ゆえに情報は少なめですw

2025年04月

2025/4/27

世間はもうゴールデンウイーク突入なのかな?

でも我が家は、今年も仕事と諸用で長期の旅行には行けそうに無いんだよね🥲

まぁ、どこ行っても混んでるしね〜

ということで、近場ドライブへ。

250427105515546

久しぶりに角上魚類へ買い物に来ました🐟️

250427112159637

あいかわらず混んでるねぇ〜

250427112143995

まずはお昼ご飯用に「お寿司」を買って、、

あとは夕飯用と、パパさんは晩酌用のツマミを少々。

ここに来ると、ついたくさん買っちゃうんだよね〜

Screenshot_20250427-213654~2

ホームページより

で、会計を済ませて店を出ようとした時、アナウンスが、、

そして店内に人だかりができてるエリアを発見。

おおお!

マグロの解体ショーだあ!

店内撮影禁止のため、ネットより画像お借りしました  出典 産経新聞
Screenshot_20250427-210551~2

マグロ解体ショー見るの、初めてだよ!

店員さんは大きめの出刃だけで、どんどん捌いていく、、すご〜い!

思わず拍手しちゃう👏✨

Screenshot_20250428-152500~2
ホームページより

その後は希少部位はジャンケン大会で盛り上がり、サク取りしたマグロも販売されるのだけど、

今さっき、買い物済ませちゃったんだよ〜😂


まぁ、高い物は買えないしね。移動しよう、うん。

250427142520821

ということで、早速キャンピングカーの中でお寿司をいただきまーす!

1745756621925~2

シャリ大きめ、ネタ厚めで食べごたえあるぅ♡

サクラマスのお寿司が美味しかったな🌸

1745756639055~2

久しぶりのキャンカーでのお出かけに警戒気味だったマルチーちゃんも、

250427124011592

たまらずにソロ〜リと様子を見に出てきたよw

250427124018090
何食べてるんだワン?

250427124558348
何にも無くなってるワーーン!!

食後は道の駅でお買い物して帰宅。

250427152915544


道の駅瀧山の近くに建設予定のイオンモールは、着々と工事が進んでました。

250427142502570

開店したら、この道は大混雑するんだろうなぁ💦


さて、角上魚類行った日は〜夕飯もお楽しみは続くのだぁ♪

250427190853403

250427192345903~3
マグロ頭肉はステーキに
250427152602113

25-04-28-16-25-36-038_deco

そしてなんと!狭山店が2026年開業予定らしいです!楽しみだな〜☺️

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

2024/11/

群馬県草津温泉にある共同湯です。

なんと無料!!✨

Screenshot_20250425-204203~2

草津には無料で入れる公共の湯がいくつかあるんですが、そのほとんどが地元の人のためのもの。

でも3カ所だけ旅行者にも開放してくれてる場所があり、ここはその1つ。

湯畑のすぐ近くにあります。


でも、共同湯ってローカルルールとかありそうだし大丈夫カナ〜?

しかも、ここはお湯の温度がめちゃめちゃ熱いとの噂、、。

隣に源泉があるんだけど、、

241128081248148

硫黄の香りがして、なんかいろいろ溶けてるのが見えてる、、

Screenshot_20250425-205656~2

うわぁ〜これは効きそう〜😆でも絶対熱そう〜😖

悩んだ結果、すいてそうな朝の時間に様子を見に行くことにしました。小心者、、💧

241128081218016

女湯と男湯は入口が違って、引戸を開けたらすぐに脱衣所。

おじゃましま〜す、、。

お。誰もいない👌

脱衣場にロッカー等は無く、洗い場も無いサッと入って出るタイプの造り。

誰もいなかったので写真撮らせてもらいました。

241128075950482

湯船は温度違いが2つ。

恐る恐る温度をチェック、、

おお!なんとか入れそうだ😆🙌


くわ〜〜っ、濃い!!♨️


最高〜♡ 熱いけど💦


その後すぐに1人来られた人がいて、その方は昨晩入った時のほうが熱かったよと言ってました。

これ以上熱いと入れるかな😅

でも草津に来た時は、またチャレンジしたいです。


地元の人が管理や清掃をしてくださっているそうで、本当にありがたいです。草津最高♡


また行きたい度 ☆☆☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村



2025/4/19

河口湖へ富士山と桜を見に行って来ました。

25-04-22-17-53-27-946_deco
外国人観光客しかいなかった、、

河口湖から富士吉田を通り、桜を眺めつつ国道139号線を都留方面へ。

途中、東桂駅の近くにある「鹿留ドライブイン」で昼食。

250419110936288

ドライブインというと、昭和育ちの我々はこんな感じの店を思い出しちゃうんだけど、

25-04-22-18-49-31-788_deco
出典 旅行読売

こちらのお店は清潔感ある定食屋さんでした。

250419111259074

開店してすぐに伺ったので一番のり。でも次々にお客さんが来て、帰る時には満席に。

職人さんも来てたので、これは間違いないはず👌

250419111314581

パパさんはカツカレー、私は焼肉定食を注文。

しばらくすると、

ガッツリ系来たー😂

250419112154625~2

焼肉定食って、こーゆーことだったのね💦

筋切りされた厚めのポークが3枚、盛々のキャベツに乗ってます。

添えられたレモンとマヨと辛子で味変するのもまた楽し♪

250419112301320
焼肉のタレの染みたキャベツがまた良いよね〜

さすが職人さんが来る店!私1人では完食できないよ〜パパさん助けて〜!

そしてパパさんのカツカレーはこちら。

250419112554213

ルーは甘めで家庭的な味。でも後からスパイスが来る感じ。

カツは揚げたてで、こちらもコスパ良い量👌

250419112624869

満腹ですぅ〜🙌

道の駅つるにもわりと近いし、また寄らせてもらお🙆


ちなみにこのお店、急坂の下に駐車場もあるんだけど、

250419110942609

店の前に止めてパパッと食べて帰る人も多かったです。

250419110812329
駐車場。桜が綺麗でした

そして、食後のデザートは談合坂SA上りのソフトクリームをば♪

本日2個目😚一日で談合坂上り下り制覇したのは始めてだ✨

250419130820829
期間限定いちごに浮気したが、ここはバニラがさっぱり目なのでやはりシャインマスカットが正解だったか


その後は上野原で名物のまんじゅうを買い、、

Screenshot_20250422-190218~2

マルチーちゃんが待ってるので、急いで帰宅。

午後2時頃反対車線の八王子JC付近上り線は大渋滞してましたよ💦


ちなみに、、その後マルチーちゃんは年に一度の狂犬病のお注射に連れていかれましたとさ。

250420223021505~2
ナニソレ、、ぐったりだワン、、💧

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村





2025/4/19

河口湖へ富士山と桜を見に行ってきました。


今週末はドライブに行こうねー!天気も晴れ予報だし、楽しみ!😆

って思ってたのに、


おい、待て待て💦

暑すぎるだろ!?

Screenshot_20250420-113244~2

30度超えって、、まだ4月だぞ!!

もう日本に春は無いのか、、🥲

こうなると我が家のバンコンの車内温度は急上昇すること間違い無し。

Screenshot_20250420-133221~2
窓が小さく風抜けが悪い

年々、快適に出かけられる期間が短くなってるよね💧

悩んだ結果、マルチーちゃんをお留守させて早朝出発。


さてさて、今日の中央道は、、?

25-04-20-11-05-39-540_deco

朝7時で、はい渋滞キター!相模湖付近で5キロほど。7時じゃ遅かったか、、

談合坂SAはこの時はまだ余裕あり。でも8時には満車になってました。

25-04-20-11-07-24-816_deco

ここで朝食。パパさんのチョイスは名物の「田舎のぶたまん」。

朝食らしからぬ高カロリーメニューで血糖値を上げまくる。

250419073439980

かく言う私は食後にソフトクリームを♡こちらも血糖値が上がったのは間違いないてしょう。

250419074910088
ぶたまん屋のお兄さんが作ってくれたので巻きが変則的w 濃厚で美味しい

フードコートの水で夫婦して薬を流し込んで出発。

しかしまぁ、しばらく来ないうちに、商品の品揃えがインバウンド向けに振り切ってて驚きました。インバウンド様々だね〜

その後は順調に流れ、河口湖ICから下道へ。

250419082534749
富士急ハイランド(逆光💧)

この辺りはまだ桜が咲いてるね!🌸

富士山と桜のコラボを求めて、河口湖の大石公園へ向かいます。

Screenshot_20250420-111043~2

ここは去年の同じ時期に車中泊したんだけど、駐車場料金無料だしトイレもあって便利。夜は真っ暗だけど。


今回は到着が8:50で駐車場はまだ余裕ある感じでした。


が。。

観光客、多!!

25-04-20-11-18-42-893_deco

しかもほぼ異国の観光客〜!

日本語が聞こえてこない💦ここは何処?!


う〜〜ん、、落ち着かない、、。そして車内が暑い💧

25-04-20-14-51-31-742_deco
結局、早々に移動することに。


久しぶりに河口湖大橋を渡ってみた。

ここは富士山の絶景ポイント!

250419091226912~3
今日は霞んでるけど!!

あれ?料金所が無いじゃん?!


以前は200円取られてたんだけど、調べたら2005年から無料化したんだって!知らなかった!😯

なんということでしょう、、次回からは積極的に使わせていただきます!!!


湖畔をドライブした後は、今日のもう一つの目的のために富士吉田方面へ。

ホームセンターを巡って、地元では売ってなかった野菜の苗をいろいろ購入〜✨

帰りに実家に寄って置いてこよう。

そして収穫できたやつをもらおう😏

250419101350932


予報通り、気温はグングン上昇中。どこかでお昼ご飯を食べて帰ることにします。

続く

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村



2024/11/27


草津温泉にある日帰り温泉施設です。
 
料金は1,100円。高めだけど納得の施設。

草津に三つある有料日帰り温泉の中で、一番脱衣場や洗い場がしっかりしてる。

湯畑からは少し離れてるけど、駐車場もしっかりあります。

この日は夜の湯畑のライトアップを見ながら歩いて行ったのでキレイだったよ〜

241127212115360

宿泊で来てる人たちが夕飯食べてる時間だったからか、かなりすいてました👌

241127183044212

でもカフェは閉店時間で、ソフトクリーム食べれなかった😭

241127183615313

傷心のまま入湯🥲

さすが草津の湯〜心の傷も癒しますね!←たいした傷じゃないだろw

ホームページより
Screenshot_20250416-191428~2

大浴場や洗い場も広いし、

Screenshot_20250416-191451~2

露天風呂も広々〜

Screenshot_20250416-191614~2

でも、ここの一番は何と言っても「合わせ湯」!

温度の違う湯船が並んでいるので、慣らしながら順に入って行くのですが、、

Screenshot_20250416-191943~2
Screenshot_20250416-192147~2

39度から順に、最後は46度!熱っ!!

「押すなよ!押すなよ!」の熱湯風呂な気分で、ギリギリ我慢して入りました😅

Screenshot_20250416-192839~2

でも、薄緑色のピリピリするお湯は最高〜!!

  • 源泉:煮川源泉
  • 泉質:酸性硫黄泉 pH2.1

Screenshot_20250416-193400~2

食事処やカフェもあるので、一日ゆっくりしながら何度も入りたいなぁ〜♡

241127183254870


ホームページには年中無休っぽく書いてあるんだけど、メンテナンス休暇はあるみたい。

241127183102883
危なかった💦

特に11月後半〜12月前半は、草津が全体的にメンテナンス期間らしいので注意したほうが良さそうです。


また行きたい度 ☆☆☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ