今日どこ行く?なに食べる?キャンピングカーで行こう

ただただ夫婦で行った外食の備忘録です。ゆえに情報は少なめですw

2024年09月

9/14

パパさんの、神田と浅草さんぽのソロ記録、、ほぼ写真だけど一応記録しとくね。文章書くの苦手なんだって〜

ちなみに、ママとマルチーちゃんはお留守番。暑いから行かないよ〜ん😛

まずは御札を返しに、神田明神へ。

1726903612630

ご利益はあったんでしょーか?特に出世もしてないけど、、

1726903612794

1726911303645

気温35度。暑そう〜。いや、絶対暑いでしょ。。行かないで良かったわアタシ😣

その後、電車に乗り浅草へ移動。

24-09-21-18-37-38-341_deco

うわ〜暑いのに人がたくさんいるねぇ〜!さすが浅草!

1726911304153

目的はこのお店。

1726911303901

太鼓のバチを買いに来たんだって。

1726911303841

目的が済んだので帰宅。汗だく。


帰ってくるなりビールをプシュー!

Screenshot_20240921-185954~2

「都会のビールは高くてさ〜飲むの我慢して帰ってきたんだよ〜ぷは〜」だって。

そこまで節約、、!

神田明神様!なんとかしてやってください〜🙏😂


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村








「アド街」や「充電させてください」でもとりあげられたお店、東京青梅市の根岸屋さんに行ってきました。

IMG_2024-06-29-12-34-24-497

映画版「おっさんずラブ」のロケ地でもあるんだって!

ちょっと独特のカレーうどんで有名。

12:30、運良く店を出る人がいて、待たずに入店できました。

IMG_2024-06-29-12-09-23-479

レトロな雰囲気の店内。

IMG_2024-06-29-12-09-37-794

手前にテーブル席、奥に座敷。

満席だ。

ここは注文してから時間が
かかるから、早くたのまないと!

IMG_2024-06-29-12-29-26-543

TOKYO-Xというブランド豚のメニューが人気らしいけど、高いから普通ので😁

IMG_2024-06-29-12-29-46-328

だって、普通のカレーうどんでも、ボリューム満点なんだよ!

しばし待機、、


ほれ!来たーーー!!

IMG_2024-06-29-12-09-59-143

見て見て!小麦粉多めのドロっとしたつゆが〜〜!

こっ、こぼれそう、、!!

IMG_2024-06-29-12-10-07-917

こぼれたぁ〜💦

IMG_2024-06-29-12-10-46-643

中には、噛み応えアリアリのしっかりしたうどんがいっぱい入ってるよ。

IMG_2024-06-29-12-11-41-629

食べても食べても、ぜんぜん減らない〜💦

食べごたえ抜群!すぐ満腹になるから、時間との勝負だよw

IMG_2024-06-29-12-21-26-059

ちなみにパパさんの注文した大盛りはこちらです!

IMG_2024-06-29-12-09-09-186
表面張力〜〜!!

二人して、お腹パンパン✨
ああ〜これ絶対太るヤツ〜💦

でもいいの!そう思えるくらい美味しいからあ〜〜!!!♡


ちょっと懐かしい感じの和風なカレーの味。
でも他では食べられない、クセになる味ですね。

また食べに来たいな。オススメだよ😊



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


埼玉県坂戸市にある日帰り温泉施設です。

IMG_2024-09-08-08-06-06-547

IMG_2024-09-08-08-06-39-854

関越道の坂戸西スマートICから近いので、アクセスも良好。

さらに朝8時から営業してるんで、車中泊した翌朝に利用するのにも便利です👌

逆に最終受付23:30なので、夜遅くの利用もマル◯。

しかも朝も夜も割引料金があるんだョ〜♪

IMG_2024-09-08-08-09-27-264

以前はもっとお安かったイメージなんだけど、

いつの間にかリニューアルして値上げされたみたい。。なんか高い、、

露天風呂に浸かっていた御婦人も、「前は毎日来てたけど〜高くてそんなに来れなくなっちゃったワ〜」とボヤいておりました。

IMG_2024-09-08-08-12-41-117

お風呂は2階にあって、開放感ある造り。

露天風呂からは秩父連峰や高麗川が見える、、らしいよ。フェンス越しに。

Screenshot_20240916-155620~2

女湯からはあんまり景色は見えないけど、開放感はかなりあっていい感じです。

Screenshot_20240916-155620~3

PH8.5の弱アルカリ性の美人の湯は、すこ〜〜し色やとろみがある感じ。

優しいお湯なので、ゆっくり温まれます😊冬は川からの風が寒いか?

内湯はジェットバスの数多し。
その奥が炭酸泉。

Screenshot_20240916-160252~2

メインの内湯が炭酸泉なので、広くてGood👍しかも強め!

狭い炭酸泉だけがギッチリ混雑してるって店、多いよね〜💦
ここはその心配無さそうで良いよ〜🙆

ロッカーの数も多いし、脱衣所も広めです。備付化粧品ナシ、ドライヤーは一部有料アリ

休憩所もあり、食事も美味しいとの噂。

ハンギングチェアーやビーズクッションもあるで〜♪

IMG_2024-09-08-09-02-49-857

館内、古い場所もあるけど、映えを意識した場所もあって頑張ってるね!

IMG_2024-09-08-09-05-33-965

IMG_2024-09-08-09-04-46-598
ゴリラ、、?

名前のとおり、癒され系の温泉施設、、料金だけが癒されないのが残念🥲

フリーWi-Fiが使えたり、漫画が充実してたり、1日ゆっくり過ごせるなら良い場所なんだけど、、

我が家はマルチーちゃんが待ってるから、ゆっくりできないのよね〜😅


今後もモーニングとナイト割で利用させてもらいまーす!


また行きたい度 ☆☆☆☆

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


かなり前の話しですが、NHKの「ドキュメント72時間」で取り上げられてた南京亭に行って来ました。

ここはなんと24時間営業の町中華なんですよ!

IMG_2024-06-01-11-51-20-838


今回来た瀧山街道店は、道の駅八王子瀧山のすぐ近くにあります。

ちなみにテレビで取材がはいっていたのは別の店舗。たぶん国立店

IMG_2024-06-01-11-51-57-355

駐車場は店の前後に2箇所。昼の11:45来店で駐車場はいっぱいです。

IMG_2024-06-01-11-51-12-710

店内もほぼ満席。

IMG_2024-06-01-11-25-35-387
IMG_2024-06-01-11-25-40-606

どれも美味しそう〜!悩む♡

店内の美味しそうな匂いと、厨房の中華鍋をふるうカンカンという音にテンションが上がる⤴️

IMG_2024-06-01-11-26-46-041

待つこと数分。
というか、すぐ来ター😆

ハイ!みんな大好きBセット!

IMG_2024-06-01-11-33-06-803 

見てよこの、減塩?腹八分目?は?何の話デスカ?みたいな面構え!

ラーメンと、、

IMG_2024-06-01-11-31-58-244

焼肉丼で、ボリューム満点!The・男飯!!

IMG_2024-06-01-11-34-11-777

私はキクラゲとたまごの炒め物とチャーハンをセットで。これがまた美味しい!好き🥰

IMG_2024-06-01-11-32-55-260

天下のCookDoを使ったって、この味は出せませんからね!いやそれはアタシの料理の腕の問題?

そして、ここに来たら頼まなきゃいけないジャンボ餃子!

IMG_2024-06-01-11-29-34-579

普通の2倍くらいあるよ!

IMG_2024-06-01-11-30-34-145

どれも美味し〜😊特に餃子!

いやはやボリューム満点、、満腹すぎだぁ~こーゆー町中華、最高だよね!

これが24時間いつ来ても食べれるってんだから、驚異的な店っす!


食後は斜向いの道の駅へ。

IMG_2024-06-01-11-52-21-953

相変わらず駐車場パンパン💦

IMG_2024-06-01-11-54-21-939

お腹いっぱいといいつつ、、

IMG_2024-06-01-12-16-34-622

テヘ😘 これは別腹さ♪


道の駅で買い物して、大満足で帰宅。

IMG_2024-06-01-12-38-30-585

東京サマーランドからも近いから、遊んだ帰りにもオススメだよ〜!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


深谷花園アウトレットへ行った後、近くの道の駅はなぞのへ。

目的はその隣の「花園蕎麦」。ここの蕎麦は安くて美味しいから大好き♡、、、だったんだけど〜

時刻は昼の12時。

大行列してるぅ〜💦

Screenshot_20240911-205246~2

ううう、、この暑さの中、並ぶのは無理😭みんな良く知ってるね、、


急遽すぐそばのとんかつ屋さんへ予定変更!

IMG_2024-09-08-12-57-25-425

ギリギリ並ばずに入れたわ〜ここも人気店なのかな?

IMG_2024-09-08-12-05-04-862

入口横にサインや写真が飾ってあるし、テレビにも出たことあるみたい。

IMG_2024-09-08-12-56-31-976

しかし、ムムム、、!ランチにしては値段ちょいとお高目😓

IMG_2024-09-08-12-10-26-696
IMG_2024-09-08-12-10-39-707

でも館ヶ森高原豚というブランド豚を使用しているらしいですよ。

じゃあ、それ食べてみましょう!

繊細な味の違いなんぞ、わかりゃしないとは思いますが、ここはトンカツで!

IMG_2024-09-08-12-33-31-392
ロースカツ定食 税込2409円

おお!なかなかの厚切りですよ!

中心がうっすらピンク色っす😚

IMG_2024-09-08-12-33-53-348

ん〜〜♪お肉美味しい✨

衣は薄めでカリッと。私はもっとザクッとしてるほうが好きなんだけど、お肉が美味しいからこれはこれで良いのかも。

このお肉、岩手県のアーク牧場で飼育されてる「バブコック・スワイン種」という豚だそう。


臭みなく美味しいお肉だな〜🐷

この豚肉がまた食べたくなったら、再訪アリかな。岩手まで行かなくて食べれるしね!

IMG_2024-09-08-12-10-48-763

食後に道の駅へ戻り農産物直売所へ行くも、野菜はほぼ売り切れ、、😣

まだ昼の1時だけど、マルチーちゃんが待ってるから帰りましょう。


そうだ!関越道上りといえば、食べたいソフトクリームがあるんだよ!

パパさん!嵐山PAへ寄ってくれ〜!

IMG_2024-09-08-13-25-41-799

見て!見て!嵐山PA名物、ブラックソフトだよ~😆

IMG_2024-09-08-13-27-03-513
580円という強気の値段

噂には聞いてたけど、ホントに真っ黒😯 お味は、、

苦〜〜ッ😵‍💫

竹炭と濃縮エスプレッソで、なんとも表現しがたい苦味と酸味?で、甘さは控え目。

眠気覚まし目的らしいけど、これ子どもは無理だろうな、、ミックスにすれば良かった、、😖

完食するのに苦労して、結婚して数十年、初めてパパさんに「食べてみる?」って聞いちゃったよ、、いらないって言われたけど💧

でも意外と男の人には人気があるんだって〜

IMG_2024-09-08-13-46-33-572

この日も埼玉北部は雷雨の予報なので、降る前に帰宅。

短時間だけど、久しぶりのドライブ、楽しかったよ〜😊


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ