今日どこ行く?なに食べる?キャンピングカーで行こう

ただただ夫婦で行った外食の備忘録です。ゆえに情報は少なめですw

2024年04月


静岡県三島は、富士山の湧水で臭みを抜いたうなぎが名物。

ぜひとも食べてみたい!

鼻息荒く向かったのが、三嶋大社の鳥居の道向いにある「すみの坊」さんです。

IMG_2024-04-27-09-54-08-359

あれ?まだオープンしてない、、。

ホームページには土日祝は10時開店って書いてあったんだけどな。

少し待っていると、店員さんが出てきて「今日は10時半からです」と宣言。意外とゆるい、、、

IMG_2024-04-27-10-25-10-412

名前を書いてから近くを散策し、開店時間に戻ってきたら、2番目に入店できました🙌

IMG_2024-04-27-10-30-56-839

三嶋大社前店は席数少な目なので、すぐに満席に。

私達はカウンターに案内されたんだけど、、

IMG_2024-04-27-10-33-00-175

この席、テイクアウトの窓口のすぐ横なので、、外のお客さんから丸見え💧

正直落ち着かないし、ハズレ席な気がする🥲


が!!

お客さんが途切れたら、あらビックリ!

鳥居が目の前✨ 実は特等席?!

1716030837032

「見方によって、物事は良くも悪くもなるのですよ、、」

どこからともなく、天の声が聞こえてきたような、、反省🙇


そうこうしてるうちに、注文したうな重(もちろん並)が到着。意外と早い。観光地だし、回転は大事だしね

あっさり蓋を開けたパパさんと違い、税込4950円のランチに一呼吸置かずにはいられない小市民のワタシ。

IMG_2024-04-27-10-42-52-058

いざ!オープン!!😆✨

IMG_2024-04-27-10-43-10-896

うわ〜♡美味しそう😍

並でもご飯が見えないくらいビッチリうなぎが詰まってるよ〜🙌

IMG_2024-04-27-10-43-18-020

外はパリッと中はふっくら♪どちらかというと関西風?

でも柔らかくて美味しいよ〜そりゃそうだよ業スーの冷凍とは違うんだからさ〜ん〜たまらん!

うなぎの厚さは薄めに感じたけど、旨味はしっかり。

焼かれた皮目が香ばしくて美味しいよね~♡

IMG_2024-04-27-10-43-46-764

タレはサラッとしてるけど、味は濃いめでご飯に良く合し、あっという間に食べ終わっちゃった。。

Screenshot_20240606-200702~2

ごはんの量はしっかりあったので、お腹いっぱい!

でも脂がクドくないから、すぐにまた食べたい!って感じ。金額的に無理w

店員さんも気さくで話しやすかったし、敷居が高くないのも良かったです😊


大行列してそうな老舗の桜屋さんは、どんなお味なのかなー
次に三島に来たときには食べに行ってみたいなー。


それにしても、、

実家にお土産用の真空パックも買ったら、お会計で万札が2枚も消えていったよ、、思い切った事したな、、痛痛痛〜💦


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村



道の駅伊豆ゲートウェイで車中泊した翌朝。

6時半頃出発して、沼津港へ。

目的は、港の朝ごはん!🍚

IMG_2024-04-28-07-08-31-343

7時に到着。無料駐車場にすんなり入れたし、さすがにまだ人は少ないね。

1716030840685

え?でも、行きたかった人気の「せきの」さんはもう行列してるよ!!😱

IMG_2024-04-28-07-54-18-262

別のお店も並んでる、、みんな早い💦

24-06-12-21-46-06-008_deco

ちょうど「むすび屋」さんが開店したようだったので、即決して入店。迷ってる場合ではない💦

24-06-12-22-11-13-486_deco

テーブル3つとカウンターだから、すぐに満席になっちゃいそうだもん。

IMG_2024-04-28-07-20-27-578

すかさず釜揚げしらす丼とアジフライの定食、1200円を注文。

あ、、焼き魚の定食って手もあったなぁ🤔メタボはすぐに揚げ物を注文しがちw


美味しいお茶をすすりながら待つこと数分、、来ました!本日の朝ごはんです!

IMG_2024-04-28-07-33-58-020

わ〜♪骨を揚げたヤツある〜♪

観光客に媚びてない見た目がイイ🙆


アジフライはしっかり揚げてありますね。外カリッと中はホクッとです。

IMG_2024-04-28-07-34-28-112

タルタル多めにつけちゃお〜♡朝からハイカロリー😋

IMG_2024-04-28-07-44-46-010

お味噌汁の具はアサリなのが、また嬉しい。

IMG_2024-04-28-07-35-14-906

しらす丼はしらすの下におかかが敷いてあるんですね。

しらす+おかかがイイねぇ~😊

塩気少なめのしらすと、たくあんも一緒にして、、食感も楽しんじゃうよ〜。

IMG_2024-04-28-07-36-17-927

ウ~ン♪朝から満腹!ごちそうさまでした✨

観光客相手というより、漁港の関係者さん相手のお店という感じ。

気取らない雰囲気と味が良かったです。


食後は港を散策。

まだ開いてないけど、食べ物屋さんがたくさんあるね。昼時は混みそう。

1716030841865

インスタ映えしそうな「深海ソフト」なるモノも食べてみた、、

けど、味はオバサンにはビミョーなラムネ味デシタ😅

IMG_2024-04-28-08-07-02-025
青色のソフトクリームは初めて!

さあ、干物買って帰りましょうか。

1716030843237

1716030843577

来た道を戻ったので、また明太子オブジェに遭遇w

IMG_2024-04-28-09-24-35-473
近くで見ると大きいね!!

その後、東名高速で帰ったんだけど、、、

途中の足柄SA(上り)で、もう一つソフトクリーム食べちゃった♡

IMG_2024-04-28-10-16-46-601

だって、気温がぐんぐん上がってきて、4月なのに真夏日なんだもん。

あああ〜ハイエース暑いよ〜💦

今年の夏も暑くなりそうですね。

IMG_2024-04-28-11-52-31-632


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


4/27の話し

三嶋でうな重を食べた後、話題の道の駅、ゲートウェイ函南へ移動です。

時刻は午後3:30。かなり混雑してます。

IMG_2024-04-27-15-26-41-045
また天気があやしくなってきたぞ、、

良くメディアでも紹介されてるし、来てみたかったんだよね♪


平成29年にできた道の駅なので、トイレはもちろん新しくキレイ👌

駐車場は平坦で、24時間営業のコンビニまであるー!🤩超便利!!

Screenshot_20240607-205100~2

伊豆観光の拠点にもってこいの道の駅ですね!


隣にあるめんたいパークも気になったんだけど、

IMG_2024-04-27-16-44-36-401

駐車場が混雑してて、長時間駐車は申し訳ないので一旦移動して温泉♨へ。


なぜめんたいパークに行かず温泉に入りに行ったのか、、

それはこの道の駅には「沼津魚がし鮨」が入ってるからなのでありまーす!🍣

Screenshot_20240607-210433~2

寿司食ってビール飲みたいからなのでありまーす!!🍺

全部終わらせてから、お店へGO😆

IMG_2024-04-27-16-56-46-268  

ここ、営業時間が午後6時までなんでね、それがちょっと残念なんだけどね。

そのかわり、5時に入店したら空いてました👍

IMG_2024-04-27-17-28-31-299

場所柄、観光地価格なのは仕方ないが、

生ビール飲めるのは最高🤩

IMG_2024-04-27-17-04-24-088

昼にうなぎ食べて、夜に寿司食べるとか、、贅沢の極み!

IMG_2024-04-27-17-13-43-599

さすがに怖くなって一人前を二人でつつく貧乏性、、、いや、私、まだお腹空いてないからさ💦

IMG_2024-04-27-17-14-07-116

そのかわり、オラッチェソフトクリームスタンドには行ったけどね😁

Screenshot_20240607-213602~2

丹那牛乳使用のソフトクリーム450円。濃厚でとっても美味しい!

IMG_2024-04-27-17-43-29-791
丹那酪農王国にも行ってみたいなぁ~♡

その後、駐車場は一旦空いたんですが、午後8時でこの様子。

IMG_2024-04-27-20-35-16-862

徐々に車が増えてきて、、

IMG_2024-04-27-21-04-20-361
そんなに美味しいなら飲ませてみるんだワン!

夜12時になると、ほぼ満車に近かったです。

IMG_2024-04-27-22-53-57-173

川向うに川の駅という施設もあるので、そちらのほうがすいてるのかもしれません。


この日はGW前で混雑していたからか、騒がしい若者グループは居なかったのですが、

気候が良くなると、遭遇率は上がるかもしれないですね~。

車中泊するには、曜日とシーズンに注意が必要かもしれません。


さて明日は、沼津港に行ってから帰ろうと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村



足柄SAで車中泊した後、三嶋大社へ向かいます。


三嶋大社は駅から近いので、電車で来て、街歩きをしながら行くのも良さそう。


Screenshot_20240530-172651~2

途中、三島広小路駅前を通過した所で、

IMG_2024-04-27-08-49-53-723

三島のうなぎで有名な「うなぎ 桜屋」さんを発見。

ええーっ!もう並んでる人がいるよ😱 まだ8時半なのに!

なんてこった、、桜屋さんのうなぎ、食べてみたかったけど、今日は無理そうだな〜並ぶのやだし🥲


それよりまずは参拝。

無事、三嶋大社の隣の駐車場に入れました。1時間200円

いざ、伊豆の国一の宮へ!

1716723217525~2

天気が微妙、、と思ってたら、やっぱり降ってきたぁ~🥲

1716030831284

なぜ急に本降りにー?😭

1716030832376

源氏ゆかりのスポットとかあるらしいんだけど、それどころじゃない🌧

1716030833539
参拝なのか雨宿りなのか、、、

で、参拝終わった頃に天候回復する😅

まぁ参拝はできたことだし、良しとしましょう。


鳥居の前にも老舗のうなぎ屋さん「すみの坊」があるので、名前を書いてからちょっと散策。

IMG_2024-04-27-09-54-08-359

水の都と言われるだけあって、小川がたくさん。いい雰囲気。

1716030835778

この通りは鎌倉古道という、鎌倉時代からあった道みたいです。

1716030836695

歴史は古いのに、けっこうオシャレな店も多いなぁ。移住先として人気なのもわかるね。

IMG_2024-04-27-10-17-59-139
それぞれの店にちなんだデザインの外看板が

その後うなぎを堪能し、お腹いっぱいになったのに、、

私達の前に突如出現した「みしまコロッケ」の人気店!

IMG_2024-04-27-11-30-12-278

コンビニで買い物してたら、道向かいにあったんだよね〜

あったら買うよね~

IMG_2024-04-27-11-35-18-932

買ったら食べるよね~

IMG_2024-04-27-11-35-36-661

サックサクで美味しかった✨

唐揚げや焼売も安いし美味しそうだったな。地元っぽい人達が大量購入してたよ。

みしまコロッケって、三島馬鈴薯を使ってるコロッケらしいです。


この後は、伊豆で人気の道の駅 伊豆ゲートウェイ函南へ向かいます。


おまけ、、こちらつい先日、バナナマンのせっかくグルメ!!で紹介されてました。 三島馬鈴薯の旬はもうすぐですよ〜

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

4/28 


今週は三島に鰻を食べに行くことになりました🚐

先日の結婚記念日に何もしなかったんで、今日は散財しちゃう!

散財、するゾー!🕺←気合いを入れないと贅沢できない貧乏性😅

IMG_2024-04-26-20-05-23-008

金曜の夜に出発。

まずは最近お気に入りの「厚木健康センター」へ。

IMG_2024-04-26-20-45-03-441

今日は隣のラーメン屋にも行っちゃう🍜

IMG_2024-04-26-20-45-16-767

薬草湯に入って健康になるはずが、、

ラーメン食べたら差引きゼロ。。いや、マイナスじゃん😅

今夜もメタボロードを突っ走りつつ、東名高速も走りまして、、

足柄SAへ到着。

え〜!12時過ぎてるのにメチャ混みだよ💦

IMG_2024-04-26-23-37-53-197
早めのGWで帰省するひともいるのかな?

眠くなっちゃったので、ここで車中泊させてもらいましょう。

大型の近くでうるさいけど、場所選ぶ余地無いなぁ、、


翌朝。

IMG_2024-04-27-07-35-33-008

まだ6時なのに混雑してる、、

IMG_2024-04-27-07-42-11-169

混んでるから早く出発したいけど、

ここに来たら食べたい「くくる」のたこ焼き。

IMG_2024-04-27-07-46-43-545
朝は7時から 足柄の飲食店は開店が早くて助かる

関東ではなかなか食べられないからね。

トロトロで美味し〜♡

1716030830031
6個560円 8個720円

食べたら出発。

三嶋大社を目指します!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村











↑このページのトップヘ