今日どこ行く?なに食べる?キャンピングカーで行こう

ただただ夫婦で行った外食の備忘録です。ゆえに情報は少なめですw

2024年03月


東久留米卸市場にある食堂です。

IMG_2024-03-30-08-36-32-825

マルチーちゃんのおかげで、早朝から活動しがちな我が家には有り難い、朝9時からの営業🙌

この日も開店早々に入店。

IMG_2024-03-30-09-05-03-394
座席はカウンター席。

この店の注文方法は少し変わっててるので注意。

まず店の入口にあるガラスケースから、刺し身盛りとか食べたいおかずを取ってきて、

その食券を券売機で買って、席について店員さんに渡します。

するとご飯と味噌汁を持ってきてくれるので、これで定食が完成するってワケ。

所沢卸市場の定食屋も同じシステムだったから迷いはしなかったんだけど、今回は丼モノにしたので普通に券買って注文。

パパさんが注文したのは、まぐろ漬け&ネギトロ丼 ¥1180。

「酢飯にしますか?」と聞いてもらえたので、もちろんYES!

IMG_2024-03-30-09-07-51-568

おおー!市場だけあって、さすがに鮮度が良いね!

マグロ側からパシャリ📸

IMG_2024-03-30-09-08-05-679

ネギトロ側からもパシャリっと📸

IMG_2024-03-30-09-08-15-659

なかなかのボリュームですなぁ😊

厚みは若干薄めかな~?でも美味しい✨

IMG_2024-03-30-09-10-00-997
ちょっとちょーだい♡

私は鰻丼にしてみた。

安いし期待はしてなかったんだけど、

IMG_2024-03-30-09-09-28-356

😯まさかのカレー皿で出てきた!

こいつは斬新だゼw

そしてちょっと食べづらいゼ😅

IMG_2024-03-30-09-09-46-294

鰻様は輸入モノでしょうが、厚みもあってなかなかのボリューム👌

味噌汁と小鉢がついて1180円なら満足だよね!


以前より値上げされて、コスパは前ほどではなくなってるみたいですが、

買い物して、市場の雰囲気を楽しみつつ食事ができるのはありがたいですね♪

ここには他にも市場メシがあるので、また来たいです😊


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村



東京都東久留米にある卸市場へ行ってきました。


テレビで紹介してるの見てから、行ってみたいと思ってたんだよね😊

ここはいつでも一般客が買い物できる地方卸市場です。

 8時頃には着きたいので朝早くに出発するよ!

で、早朝だったからか途中ですごい霧〜💦何コレ怖っ😖

24-05-18-20-19-19-583_deco

でも市場に着く頃には晴れてきた☀ヨカッタ
IMG_2024-03-30-08-22-35-048

駐車場は隣の電機店と合同でたくさんあって便利。しかも高さ制限は嬉しい3メートル!✨🙌

これなら我が家のキャンカーでも余裕よ〜😆

IMG_2024-03-30-08-22-51-678

では行ってみましょう!

IMG_2024-03-30-08-23-35-255

明るくキレイな市場てすね〜✨

これなら普通のスーパーみたいな感覚で買い物できちゃいそう。

以前行ったことがある八王子の市場とはぜんぜん違うなぁ。

トイレも新しかったし、女子にはありがたいね!

IMG_2024-03-30-08-39-16-642

でもゴチャゴチャした市場感が薄いのが残念なトコロ。ワガママねw


鮮魚店は2店舗かな?こちらの鮮魚店は、ほぼ業者相手って感じですね。邪魔にならないようにしなきゃ、、

IMG_2024-03-30-08-28-23-615

でもマグロのぶつ切りが売ってたので1パック購入。

賑わってた精肉店ササキミートで、土日限定100個のメンチカツも買ったよ!

ヒルナンデスでも紹介されたんだって!

IMG_2024-03-30-08-29-47-273
撮影オッケーありがとうございました♡

食事処が開店するのを待ちながら、他にもいろいろと購入。

IMG_2024-03-30-08-36-32-825

美味しい市場メシを食べた後、陸上自衛隊の広報センターの見学へ行きました。


そして、買った食材で夕食ごはん♪

IMG_2024-03-30-14-43-13-616

国産牛100%のメンチカツ〜🐮

IMG_2024-03-30-14-49-09-858

1パック1200円で買ったマグロぶつ切り🐟 美味美味♡

IMG_2024-03-30-14-36-41-002
誰かさんの足が写ってますヨ~😅

お宝探し感は低いけどキレイで買い物しやすいから、また行きたいな~

ともあれ、我が家としては、立体駐車場にキャンピングカーがはいれるのが一番評価高かったです🙌


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


私がドライブに出かけた時に選ぶペットボトル飲料のナンバーワンは、

クラフトボスのフルーツミックスティーのコレなんですが、

IMG_2024-03-30-18-24-18-527

これがなぜか!夏になると味が変わっちゃうんですよ!!

Screenshot_20240330-183719~2
葡萄🍇じゃないほうの味は好きじゃないのに、、なぜ毎年切り替えるのさ!SUNTORYさんよ!!


まだ桜も咲いてないってのに、もしかしてもう切り替わってる、、?!

こうなるとネットで注文してもどっちが来るかわからない。


やばっ💦

パパさん!近くのスーパー、ドラッグストアで在庫の買い占めの旅に出かけるわよっ!!


で、

本日のランチは探し旅の途中のイオンで、紅虎餃子房です。

Screenshot_20240330-191452~2
ホームページより

なんか急に、あんかけかた焼きそばが食べたくなっちゃったのよね〜

IMG_2024-03-20-11-21-23-486

早っ!注文してからすぐに来た!

おお〜具沢山ですね〜

麺は細麺タイプ。

IMG_2024-03-20-11-21-45-286

この餡だと普通の焼きそば麺のほうが良かったかも。でも普通に美味しかった。

名物の鉄鍋棒餃子を頼まず、普通の餃子も注文。

IMG_2024-03-20-11-22-01-212

具の味付けが美味しいね。

IMG_2024-03-20-11-23-13-875

でもやっぱ鉄鍋棒餃子にしとけばよかったかな〜


パパさんは担々麺のセット。

IMG_2024-03-20-11-16-45-796

紅麻辣担々麺、辛さマーク🌶🌶🌶🌶にビビって、辛さ控えめで注文したんだけど〜

IMG_2024-03-20-11-17-34-775

辛そ〜💦

え?大丈夫だって?

IMG_2024-03-20-11-18-09-990

でもスープとか、ほら、いかにも辛そうよ〜?

IMG_2024-03-20-11-18-45-704

水、ガブ飲みして、、

やっぱり辛かったんじゃない?😅

IMG_2024-03-20-11-34-54-449
辛かったそうですw

でも、イオンに入ってる店だけあって、万人受けする美味しさのお店でした。コスパはあまりよくないきがするけど。


さて、クラフトボス探しの結果ですが、

IMG_2024-03-30-18-44-50-314

大量確保!

Screenshot_20240330-190648~2

満足〜✨

これで今後の車中泊も快適に過ごせそうです♪


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村


茨城県水戸市にあるスーパー銭湯です。

Screenshot_20240321-082145~2

天然温泉ではないですが、炭酸泉や電気風呂、サウナがウリのようです。

施設はちょっと古め。値段もそこここ。

IMG_2024-01-06-17-43-28-903

地元の人が銭湯感覚で利用する感じでしょうか。

この値段で25時まで営業しているので、旅行中に遅くなった時に利用するのは良さそう。

IMG_2024-01-06-17-43-04-441

この日は夕方6時頃の利用。

広めの駐車場の横ではフットサルのコートを利用してる人達がいて音がしてました。

受付は2階なので、エレベーターか階段で上がります。

階段にアヒルちゃんがたくさん♡

1710979080607

このアヒルちゃんは館内のいろいろな場所に大量に発生してて、ここのスタッフの楽しませようって気持ちが伝わります😊

浴室へ降りる階段にもこんな飾りも、、

IMG_2024-01-06-17-47-26-087

よく見ると、こんなことが書いてあるw↓

IMG_2024-01-06-17-47-26-087

クスッとしちゃいます😊

こちら↓柚子募金のポスターは、冬至用の柚子を募集したもののようです。

IMG_2024-01-06-17-46-50-559

Screenshot_20240321-174547~2

1019個も集まるなんて、地域に愛される銭湯なのかな〜

さて、浴室へ。

IMG_2024-01-06-17-47-37-848

以下写真はホームページからお借りしました。

脱衣所です。ちょっと狭めかな。

Screenshot_20240321-084306~2

浴室もそれほど広くはないですが、種類は多め。

Screenshot_20240321-084420~2

パパさんの好きなジェットバスもあります。

Screenshot_20240321-084705~2

あまり広くはないけど、露天風呂も。

この日は露天風呂の浴槽に大量のアヒルちゃんが浮いてました。

ホームページのイメージ写真はこんなのが出てたけど、

Screenshot_20240321-173718~2

実際はこれですから!

Screenshot_20240321-175713~2
支配人さんのXより

楽し〜〜〜😆

この他にもイベントはたくさんあるみたいで、

施設が新しいとか、湯質がいいとかだけじゃない魅力ってのもあるんだなぁと感じました。

私は利用しなかったですが、サウナの評判も良いみたい。

また近くに来たとにきには、サッと一風呂浴びて帰りたいです。


また来たい度 ☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村



御彼岸が近付き、春の陽気になってきました。

「仏壇にお供えするからトンカツ買ってきてちょーだい!」

と、母親からの電話。

享年92の祖父の好物がトンカツだったのだ。


はーーー😮‍💨言っちゃったね。

カツの事は言わないようにしてたのにね。

なぜって、ほら、

Screenshot_20240316-222140~2
かつやの期間限定が、めっちゃカロリー高そうなメニューなんだよ!

しかも美味しそう!


でもまあ、、

お供え物っていうんじゃ買わないわけにはいかないわねぇ。。

しかたない、行くか😏


てなわけで、花粉が大量飛散する中、仏花を買いつつ、かつやへGO!

Screenshot_20240317-083014~2
ホームページより

またしても悪魔的なビジュアル、、

あいかわらず、この店は馴染客を太らすことに迷いが無い。


こちらの丼、店内で食べると目玉焼きなんですが、 
Screenshot_20240316-223635~2
今回はテイクアウトなので、温泉卵が付いてました。

それでは実食、、

今回はチキンカツじゃなくてトンカツですね。

IMG_2024-03-16-12-08-22-550
茶色い、、www

おや?チキンカツなら2枚重ねでくるところが、今回は1枚と控えめね。コストの問題?

その横にはシマチョウの味噌炒め。

うわ〜脂の量はぜんぜん控えめじゃなかった〜💦

IMG_2024-03-16-12-09-41-222

でもこれが、甘辛味噌味でご飯に合う!

合う〜!😭

タレの染みたご飯がまた絶品✨

お箸が進むったらありゃしない!

気がついたらほぼ完食、、。

おやや?

いつもなら半分くらいで満腹になるんだけど、、今回量が少ないのかな??

でも、食べた後の容器のギトギト具合は過去イチに多かったから、量は少なめで正解かも。

だからって、、

こんなオバサンが完食できるような量でいいの?!

普通になんてなってほしくない、、かつやには頭悪いロードを突っ走ってほしい!

きっと世の中には同じ想いのかつやモノが多いと思うよ、、

かつや様、これからのメニューも期待してます!!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ