ママの個人行動、旅行支援を使った感想とホテル京急EXイン羽田のレポです。
旅行といえばキャンピングカーで出かける我家にとって、なんて不公平なキャンペーンなんだ!と憤慨していた旅行支援キャンペーンですが、
先日所用の際に自分一人でちゃっかり使ってしまいました。
しかし、これがまぁ難解でして。
旅行会社によって開始日も違うし、適用の仕方も違ってややこしい。さらに場所によってはめちゃめちゃ激戦!
今回私は楽天トラベルで申し込みしたんですが、人気コンサートの申し込み並の労力を使って、なんとかゲットできたって感じでした。
こんなの、できる人とできない人とじゃ差が出るし、
やっぱ不公平じゃん!
利用しといてナンですが、やっぱそう思っちゃいましたね。

今回利用したのは、京急EXイン 羽田イノベーションシティホテル、一泊朝食付きプラン11,100円。
旅行支援と楽天のクーポン利用で5106円安くなり、
さらに地域クーポンが3000円もらえるので、
実質、2994円で泊まれることになります。ホントかいな。
若干の不安をかかえつつ、羽田空港近くの天空橋駅へ。

ホテルは駅直結の施設、羽田イノベーションシティの中にあります。
ここはまだ開発真っ只中って感じ。
なんとビックリ!
接種証明書見せたら、ホントにその値段でチェックインできました🙌

カードキーをもらい、部屋へ向かいます。
カードキーが無いと、宿泊エリアのドアもエレベーターも動かないシステム。

廊下の両脇に無数のドアが並んでいます😅 こりゃ、予想以上に部屋は狭そうだな。

予感的中。
良く言えばコンパクトw

必要な物はすべてあるけど、スーツケースを広げるスペースだけが無いw
水回りも、シャワーのみ(違う部屋もあるみたいだけど)。

そのかわり大浴場があるのですが、

出典 じゃらん
女風呂は洗い場がまったく足りてません😣
そして湯船が謎に浅すぎて、ゆっくり肩までつかれない、なんとも中途半端な作り、、。
ビジネスホテルの大浴場の女風呂は期待しないことにしてるんだけど、女性の出張も増えてるんだから新設ホテルなら、、と思ったのに😗
ちなみに部屋からの景色はこんな感じ。飛行機は見えなそう。

でも外に出て建物の奥に行くと見晴らしの良い場所があり、

撮れてないけど、すぐ近くに飛行機みえました。
この日は雨だったので利用しなかったのですが、宿泊しなくても利用できる屋上足湯の施設もあるそうです。
朝食は和食を選択。とても美味しかったので付けて正解でした。

そして地域クーポンですが、これはチェクアウトの日までに使わなきゃいけないんです。
しかーし!何処で使えるのかがよく分からない😣 旅先で検索とかしてる時間とか無いし!
東京駅の駅弁屋で使えると教えてもらい、なんとか使い切りました。

と、まあ、とにかくお得はお得なんですが、
複雑な利用方法を理解し、情報を追い続け、さらに運が良くないとお望みの宿には泊まれないじゃん!って思ったのは私だけだろーか?
金額が少なくていいから、もっと多くの人がお得になったり消費が刺激されるキャンペーンのほうがいいと思うけどな~

