今日どこ行く?なに食べる?キャンピングカーで行こう

ただただ夫婦で行った外食の備忘録です。ゆえに情報は少なめですw

2022年04月



先日、吉田類の酒場放浪記で放送された 東京都西部にある阿蘇神社へ行ってきました。



昨夜はかなり雨が降ったみたいですが、今朝は気持ち良く晴れて暑いくらい。

こうなってくると、灼熱ハイエースから軽キャンへ選手交代ですかねー。

我が家の軽キャンちゃん↓最近Wizばかりだけど、あんたの事、忘れてたわけじゃないのよ!
Screenshot_20220507-225054

朝の散歩に行く予定でしたが、ちょっと足をのばして、羽村の阿蘇神社へ行ってきました。

line_287321344969403

駐車場は狭かったので、軽キャンで行って正解。

line_287309429246908

隣には多摩川と用水路が流れていて、とても涼やかです。

line_287311778835084

line_287311254764459

その横に遊歩道があるんですが、ここは参道なのかも?
だとしたら、逆走しちゃってますね💧

line_287314715754770

しばらく歩くと鳥居がありました。
やっぱ逆走だったか😅

Screenshot_20220507-231512

なので、もう一度やりなおし。
戻りますw

散歩にはちょうどいい感じ。
新緑が綺麗でした。

line_287312885883156

四つ葉のクローバーを発見✨🙌

line_287313438451958

line_287319371012216

階段を上がって、もう一度お参りして帰りました😊

line_287320958275966

DSC_1465

あ。
御朱印いただくの忘れた、、。

また来ようね。







PVアクセスランキング にほんブログ村




GWが始まりました!
今年は行動制限ナシです!
やったー!どこ行こうかなー!

ですが、最大10連休なんて人もいるみたいですが、我が家はカレンダー通りの飛び石連休😢

しかも前半は天気がイマイチの予報なのよね、、。

なので、前半は近場でウロウロすることにしました。

で、今日は久しぶりに角上魚類 所沢店にお寿司を買いに来ましたよ!🐟️

line_287306481704669

う~む、、、ウクライナ情勢の影響なのかな、寿司の値段が上がっているような気が、、🤔

以前はたくさんあったサーモンのお寿司が減ってるし、、
そのうち庶民はサーモンやイクラ、ウニなんて食べられなくなる日がきちゃうのかなー😱

そのかわり、今回はハマチが多くならんでました。
line_287308112728679

やっぱり角上魚類、ネタが大きくていいねー✨

line_287308932087845

まだお昼ごはんには早いので、買ったお寿司はキャンカーの冷蔵庫に入れて、近くの日帰り温泉に行きました。

所沢天然温泉 湯楽の里

DSC_1328


う、、っ!駐車場、混んでる!

天気悪いし、考えることはみんな一緒か💦

でも、ジェットバスがあったので、パパさんは大満足だったようです。

その後は近くの公園へ移動してキャンカーでランチ。寿司、うまー♪

彩の森入間公園、駐車場無料だし雰囲気良かったです。

line_287306156078471
雨降ってきた、、。


帰り道、いちご大福が有名な和菓子屋さん原屋に寄り道。



残念ながらいちご大福は売り切れてたので、他のものを買いました。

DSC_1330

帰ってからは、狭山茶いれて、和菓子でほっこりしたGW初日でした。





PVアクセスランキング にほんブログ村



割引券を頂いたので、スシローにいってきました。
早めに行ったんだけど、混んでましたねー。人気あるね、スシロー。

実はスシローにいくのは初めて🔰。

入店するなり非接触型のルールにドギマギ💦
なんだコレ、未来の店か?!

Screenshot_20220505-163555
スシローのページより


コロナで非接触を進めているのか、席に着くまで誰とも会わなかった。

HORIZON_0001_BURST20220424110625917_COVER

そして、誰にも会わずに注文して食す。。。ちょっとさみしいような。
そう思うのは時代遅れなのか?

スムーズで良いと言われれば、まぁそうだけど。

気を取りなおして、注文。

Screenshot_20220422-232253

キャンペーン中の品を中心に注文してみた。

DSC_1320
DSC_1321

皿のお寿司は都市型店舗と郊外の店舗では値段が違うらしいのですが、ここでは一皿100円や150円でした。
その値段にしてはネタが新鮮な気がしました👌

1651734602898

1651734607184

デザートにパフェも注文♪
すぐ来た😆

DSC_1322

これで380円はかなり良いんじゃない?
ファミレスよりぜんぜん良い気がするー!

美味しかったです♡

そして、最後にまた無人のセルフレジにドキドキw

結果、店員さんを呼んでしまった昭和な夫婦でした😅





PVアクセスランキング にほんブログ村





富士山と山中湖の景色を望む旅館 多賀扇さんで、日帰り入浴を利用しました。

HORIZON_0001_BURST20220409152558562_COVER


ネット検索ではあまり出てこないですが、旅館の入り口には日帰り入浴の案内が出ていたので訪問。

この日は日帰り入浴は3時からと書かれていました。


宿泊者の具合で、いつでも利用できるわけではないのかもしれないので、問い合わせは必要かも。


目の前に山中湖!
HORIZON_0001_BURST20220409131358014_COVER

この辺りって、意外と温泉は少ないんですよね、、。


3時前に着いてしまい駐車場で待っていると、しばらくしてフロントのかたが車まで来て案内してくれました。

DSC_1286

入浴料金は1人1500円。

私は気が付かなかったんですが、このロビーの窓から富士山が綺麗に見えたようです。

DSC_1285

浴室に行く途中に浴衣が置いてありました。
宿泊すると、好きな浴衣が選べるんでしょうね!やだ、楽しそう♡30年前に来たかったわw

HORIZON_0001_BURST20220409152430393_COVER

浴室はそれほど大きくはないですが、露天風呂もサウナもありました。

ただ、お湯は温泉ではないそうです。


誰もいなかったので、写真撮らせていただきました。

CENTER_0001_BURST20220409145749082_COVER

DSC_1284
急いで撮ったのでうまく撮れてない、、

結局公式ページよりお借りしました↓
Screenshot_20220528-213200

夜のライトアップ、ステキ!

晴れていると満点の星空も見えるそうです✨


日帰り入浴ではなく、ぜひ宿泊したいデスね~。
🐕️🐕️いるからムリだけどね~w



また行きたい度 ☆☆☆



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ


東名高速 下り 足柄SAにある入浴施設。


お湯は富士山の伏流水を沸かしているそうです。

Screenshot_20220512-232256



足柄SAはとても広いので、あしがら湯を利用する場合は駐車は奥の方にすると良いと思います。

22-05-13-08-06-59-782_deco

温泉はファミリーマートの上の方なので、そのあたりの入口近くが便利かも。

Screenshot_20220512-233843

エスカレーターを昇ると、すぐに受け付けがあります。

右側にある靴箱(料金無し)の鍵と料金を受け付けで渡すシステム。

交換で脱衣場の鍵とタオルをもらえます。タオルは料金に含まれてるみたい。

このタオルは貰っていいんですか?と聞いたら、使用後に返却ボックスに入れてくださいと言われました。
もらっちゃダメなのか、、💦


脱衣場は狭め。
全体的に銭湯っぽい雰囲気。

Screenshot_20220512-232238
ホームページより。


洗い場も少なかったし、浴槽も狭めなので、混雑すると大変かも。

でも露天風呂的なものもあるし、
サウナもあるらしい(気が付かなかった💦)


普通の温泉と違って、昼間が空いてるそうです。SAだもん、そりゃそうかw

ぷらっとパークを利用すれば、一般道からも入れるみたいです。


狭いとか銭湯みたいとか不満げなこと書いたけど、ここはとにかくドライブ途中にお風呂に入ってサッパリできる事が最高!それに尽きます☺️



また行きたい度 
車中泊前なら ☆☆☆☆☆






PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ