今日どこ行く?なに食べる?キャンピングカーで行こう

ただただ夫婦で行った外食の備忘録です。ゆえに情報は少なめですw

2022年02月

関越道 本庄児玉ICから30分ほどの場所にある日帰り温泉、おふろカフェ 白寿の湯。土日は880円でした。今回は花園ICから行ったので少し遠かったです。


おふろカフェという名前から、どんな施設?若い人向き?って思ってたんだけど、ほぼ普通の日帰り温泉でした。
若い人もいたけど、年配の常連さんらしき人も多かったです。

でも、家族連れよりカップルや熟年夫婦に合う雰囲気でした。

line_470298879524545

DSC_1173

浴場の種類は少し少な目。
内風呂1つと露天風呂。ジェットバスなどは無く、とてもシンプル。

ただし、お湯がめちゃめちゃ良いです。
加温、加水ありですが、湯泉成分は国内トップクラスのナトリウム 塩化物強塩泉の天然温泉。
湯船のふちや床が、なんだか大変なことになっちゃってました😮

DSC_1146

とってもしょっぱい茶色のお湯、とっても温まりました!

あと、女風呂では泥パックのサービスもありました!
みなさん、オバQみたいな顔で露天風呂に浸かってたので私も挑戦!楽しかったです♪

風呂上がりの休憩場所はいろいろな種類があり、コーヒーやマッサージチェアも無料、漫画や本、雑誌も読み放題です。

1日ゆっくり過ごせる施設なので、早くから来る人も多そうでした。
line_470299594023139

この施設、CARSTAYの車中泊スポットとして利用できるようなのですが、受付で聞いたところ、お風呂の利用が当日1度のみで、トイレ以外は何度も利用できるわけではないとのこと(確認当時)なので、🐕️🐕️をキャンカーに待たせている我が家としては微妙なところです。
夜23時までの営業なので、遅くに到着する時には良いかもしれませんね。


景色が良いわけでもなく、お風呂の種類が多いわけでもなく、ただ、とにかく、お湯が最高!でした。



また行きたい度

☆☆☆☆☆




PVアクセスランキング にほんブログ村


ちょっと久しぶりに車中泊してきました。

金曜日の夜から出発して、道の駅はなぞのに直行です。

金曜だからか、他に車中泊の車は少なくて、2~3台かな?でも大型トラックやバイクの出入りは常にある感じでした。

軽く晩酌して就寝です。

line_470302407695742

翌朝。

line_470298220199442

8時の開店を待って、お気に入りのベーカリーオハナで朝食のパンを購入。

DSC_1142

なんか美味しそうに撮れてないけど、すごく美味しかったよ~♪
パパさんが買った深谷ねぎのカレーパンは、中に大きめに切った深谷ねぎが入ってました!
DSC_1145

朝食の後は温泉です!

今回は おふろCafé 白寿の湯へ行きました。

line_470298879524545

到着したのは開店30分後くらいだったかな?もうすでに駐車場にはかなりの車が!
私達の後にも次々と車が入ってきてました。
人気の施設のようです。

DSC_1171

おふろカフェという施設は初めてだったんだけど、ネットカフェの温泉版みたいな感じで、マンガが沢山あったり、ネットが使えるスペースがあったり、無料のコーヒーがあったり、1日ゆっくり滞在できるような、素敵な施設でした!

残念ながら、我が家にはキャンカーに待たせているワンコ🐕️🐕️がいるので、長時間くつろぐわけにはいかなかったんですけどね。

なので、昼前には車に戻り、上里インターを目指して移動です。

HORIZON_0001_BURST20220226124111237_COVER

目的は、インターの近くに突然現れる、陽気な色の異国建築物、上里カンターレ。

HORIZON_0001_BURST20220226154116635_COVER

まずはここにある蕎麦屋で昼食です♪
line_470301166402826

パパさん、カレーのセットを注文したら、すごいボリューム!!

私は名物の大根蕎麦。大根がシャキシャキして美味しいんですよね~♡
line_470300636898191

食後は、パパさんは車で昼寝。
私はスイーツと農産物の爆買いタイムです💪

JA埼玉ひびきの アグリパーク上里 農産物直売所
DSC_1148
新鮮な野菜を沢山買いました♪

あと、今の時期は苺ですよね!
お土産に苺も買ったので、車の中が良い香りになりましたよ~😊

line_470301448913503

ここは上里SAのスマートICから高速道路へ入れるので、帰りもとっても便利です👌
運良く渋滞にもはまらず、スムーズに帰れました。

上里SAに峠の釜飯のお店があるのが見えたから、今度行ったときにはお土産に買って帰りたいな~!




PVアクセスランキング にほんブログ村





杉花粉が飛び始めたからでしょうか、、
体調が微妙によろしくないです。
特に背中がバッキバキ。

あ~~~!
温泉、入りたいーー!

そこで今回は、知り合いに教えてもらった フレッシュランド西多摩とゆー施設に行ってきました。

line_470335778509844

正確には、ここは温泉ではなく、
人工温泉のトロンの湯なので、温泉で検索しても出てこないことが多いです。

そして、西多摩衛生組合が運営しているため、商業施設的なアピールもなく、日帰り温泉と言うより銭湯寄りかもしれません。

でも露天風呂もあり、トロンの湯はかなり温まりました。

そして、隣で温泉の掘削をしているらしく、もう少ししたら本当の温泉に入れるようになるのかもしれません。

お風呂で身体をほぐし、お腹が減ったので、お昼ごはんを食べに
久しぶりに ゆで太郎へ♪

line_470338119904322

line_470337803830156

かつ丼祭のポスターにつられ、パパさんはセットを注文。

line_470337014505573

量、多!!

line_470337308581979

私は定番の冷たいお蕎麦。


ん?

ここで、何か違和感。

あれ?ゆで太郎の器って、メラミンだったっけ?

焼き物の器だった気がするけど、、

ほら。↓過去の写真
Screenshot_20220302-213810

え~~!焼き物の器のほうがよかったなぁ~。

扱いはメラミンのほうが楽なんだろうけど。焼き物、重いし。

でも焼き物のお皿のほうが美味しく感じたなぁと思います。
お皿って大事だよね。


でも、いいよ。
ゆで太郎だから笑♡




PVアクセスランキング にほんブログ村




我が家の愛犬ちゃん、

最近、ケージの上での昼寝がお気に入りのこのコと、
1646139444322

最近、すっかりお婆ちゃんな このコを、
HORIZON_0001_BURST20220219204141268_COVER

トリミングをお願いしている間に、

から好しでお弁当をテイクアウトして、キャンピングカーで河原へ行ってランチしました。

1646139471609

私は とりむね肉の香味ダレ弁当。

パパさんは 麻辣弁当。

麻辣弁当、けっこう辛かったみたいですよ🔥

1646139481877

そして、そろそろ杉花粉が飛び始めてる予感、、💦

あ~今年もツラい季節がやってきたなぁ~💦




PVアクセスランキング にほんブログ村


なんだかオミクロン株の足音がヒタヒタと近づいてきているような気がしますねぇ、、

夫婦会議の結果、せっかくの三連休ですがキャンピングカーの出動は見送ることになりました。
寒いしねw

とはいえ、ずっと家に居るのもつまらないので、買い物がてらに軽くドライブに行ってきました。

まずは友人から聞いた、飯能にある 畑の蔵というお店へ。

ファミマと一緒になってる、道の駅みたいなお店です。

line_94302095742254

蔵がそのまま店舗として生かされてるのがおもしろいです。

本当は酒屋さんなのかな?
でも地元の野菜やいろいろな物が売ってました。

HORIZON_0001_BURST20220212101914249_COVER

蔵の中がお酒売り場になってて、中に入ることができるんですよ~

DSC_1034

お花もいろいろあって、店先にはネコヤナギが売っていました。
もうすぐ春ですね😊

line_94363480656293

その後は 飯能中央公園の近くの OH!!! という施設へ。
発酵をテーマにした施設らしいです。

なんかすごく空いてる、、と思ったら、まだ開店時間前でした😅

line_94323834980423

DSC_1036


なので、隣の能念寺へ。

line_96984122465346

line_94251229934617

line_94236947894987

歴史のあるお寺らしく、とても立派な場所でした。
幕末の戦いでたくさんの戦死者が出た場所なんだそうです。

その後 OH!!! で お買い物。
焼き芋が美味しかったな♪

line_94340262387708

昼ご飯は、最近お気に入りのマミーマートのお弁当。

お弁当大賞受賞のミートソース。
迫力満点!味も美味しかったです。
でも絶対食べ過ぎだよね💦

line_94226631432908

はやくコロナ終息して欲しいですね~





PVアクセスランキング にほんブログ村






↑このページのトップヘ