今日どこ行く?なに食べる?キャンピングカーで行こう

ただただ夫婦で行った外食の備忘録です。ゆえに情報は少なめですw

2021年12月

年の瀬も押し迫ったこの日、まさか我が家にとってこんなショックがやってくるとは、、!!

それは、平日に休みが取れたため、休日は激混みで行く気になれない三井アウトレットパークへ行った時に起こったのでした。

車高制限に引っ掛かり、我が家のキャンカーWizちゃんは立体駐車場へ入れてもらえませんでした。
まぁそこまでは想定内。

お目当てはパパさんのお気に入りのお店、エディバウアー

Screenshot_20220112-215911

コロナ禍で、来るのは2年ぶりくらいですよ。
なので、店内案内で場所を確認。

Screenshot_20220112-220152

あれ?
無い、、?!

不思議に思い、ネットで検索すると、とんでもない記事が!!

エディー・バウアー、全店閉店へ 日本市場、年内で撤退



マジかーーー!!!😱

しかも、もう一年くらい前の話しじゃん!!

言ってよ、、、orz

これが世に言うバウアーショックの全貌です(嘘です)

予定が完全に狂い、考えあぐねた結果、日帰り温泉へ行くことに。

アクアリゾート入間の湯です。
1641992056486

平日の昼間なのに、そこそこ混でました。

入浴後はキャンカーの中でお昼ごはん。

1641992056404

途中で買った業務スーパーのお弁当ですが、安いのにボリューム満点でしたよ~

1641992056448

それにしても、お気に入りのエディバウアーが買えなくなっちゃって、困っちゃったね🤔





PVアクセスランキング にほんブログ村


2021年、今年も結局コロナはおさまらず、不自由な日々でしたね。。。
最近はオミクロンがまた感染を広げてきています。

病床を圧迫しないためにも病気には気をつけて、元気に過ごしたいものです。

しかし我ら中年夫婦、健康診断でじわじわと数値が悪化している項目も出てきてまして。

お医者様曰く、ラーメン、揚げ物、甘いものはひかえめに!

ところが、またもや 我らがかつやが新メニューをぶっ込んできましたよおおおう😭

Screenshot_20220112-224024

坦々チキンカツといえば、前回辛いながらも、めちゃ美味しかった思い出が~♡

ううう、、、これは食べないわけにはいくまい、、!

てなわけで、テイクアウトしてきました😆

line_503121389226562

味は前のように辛いわけでもなく、それほどインパクトはないような、、。

ん?

DSC_0932~2

あれあれ?カツの量が前回より多くないー?
てか、大きいし!!
てか、下にもまだカツあるし!!

結局、昼夜で分けて食べてちょうど良いくらいてした。

今年も最後まで かつや は美味しかったです👍ごちそうさまでした




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

小田急線の東海大学前駅からも近い場所にある天然温泉です。

DSC_0917

駅近で街中にあるのに、坂の上にあるためか景色も良いらしいです(行った時は夜だったので景色は見えずでしたがw)

登山帰りの人や、学生さんも多く利用している様子でした。

以下写真はホームページからお借りしてます。
が、ホームページの感じよりもっとカジュアルな雰囲気だったイメージです。

Screenshot_20220112-210753

Screenshot_20220112-210954

Screenshot_20220112-210943

贅沢に源泉かけながし!!
ジェットバスもあり、ポカポカになりました♪

Screenshot_20220112-210921
Screenshot_20220112-210929

まず始めに靴箱で100円が必要で(返却されますが)、小銭を持ってなかったのでアタフタしましたw

入湯券が券売機なので、そっちを先に購入すればオツリで百円玉が手に入るんですけどね~

ちなみに料金は良心的だと思います
Screenshot_20220112-213104

すいている時間にいけば良い温泉だと思います。ただ時間によって、登山帰りや、学生の団体に遭遇する確率が高そうです。

ハイキング後に汗を流すなら、たぶん最高。


また行きたい度☆☆





PVアクセスランキング にほんブログ村

かなり寒くなってきたので、今回は行きなれた中央道や関越道ではなくて、東名高速方面へいくことにしました。

夜8時頃の東名高速、、予想以上のトラックの多さにびっくりです。
中井PAあたりで車中泊しようかと思っていたのだけれど、駐車場が大型トラックでパンパン💦

なので、大井松田で下りて 道の駅足柄で泊まることにしました。

HORIZON_0001_BURST20211210215625735_COVER

うちのナビには入ってないくらい新しい道の駅。
駐車場も平らで駐車しやすく、車中泊の車が何台かいました。



トイレ、めっちゃキレイでしたよ!!
HORIZON_0001_BURST20211210211255186_COVER

夜は暗くてわからなかったけど、夜が明けたら富士山が見えました。

DSC_0910

DSC_0909

海岸へ移動してから朝ごはん。

line_255346843127903

line_255349223662955

すごーくキレイだったなぁ~

line_255346123769310

その後、道の駅にあったパンフレットの天狗の里が気になって、大雄山最乗寺へ行ってみました。


軽い気持ちで行ったのに、あら!大変!!なんかすごい見ごたえあるんですけど!!

line_255334805893273

line_255335740474470

line_255338240278532

マジで天狗居るかも、、なんて気分になってくる荘厳な場所です。

line_255339645541917

line_255339192246917

パワースポットで有名で、紅葉シーズンには大変込み合うそうです。

もう一度 道の駅へ戻ってお昼ごはん。
line_255333342740721

line_115309137405855

食休みの後に、温泉へ行くことにしました。

ところが、秦野あたりの市街の道が渋滞しちゃいまして💦

やっとたどり着いたのが 秦野天然温泉さざんか。

DSC_0916

夕方6時頃だったせいか、かなり混雑。登山帰りの人が多かったようで、あまりゆっくりできませんでした。
時間が違ったら、もっと良かったのかもしれません。

遅くなったので、駐車場で夕御飯。こんなこともあろうかと、道の駅足柄で買っておいたお弁当です。

HORIZON_0001_BURST20211211185444535_COVER
ラーガシア373という洋食屋さんのお弁当らしいのですが、これが意外に美味しくて、本当のお店にも食べに行ってみたくなりました。

お風呂も入って、ご飯も食べて、あとは帰って寝るだけてす。
渋滞の時間を避けて高速に乗り、スムーズに帰宅できました。

今回も楽しかったです♪






PVアクセスランキング にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ