今日どこ行く?なに食べる?キャンピングカーで行こう

ただただ夫婦で行った外食の備忘録です。ゆえに情報は少なめですw

2021年11月

DSC_0876

群馬県榛東村にある福祉施設的な温泉です。

高台にあって、駐車場からの景色が素晴らしい。夜景もきっときれいでしょうね。
DSC_0873

デイセンターも併設されていたりして、夜は地元の人で賑わいそうでしたが、朝一番で行ったのですいてました。

料金はまさかの300円!

HORIZON_0001_BURST20211128103921110_COVER

HORIZON_0001_BURST20211128103643874_COVER

DSC_0875
DSC_0874
銭湯っぽい脱衣場、、誰もいなかったので撮影させてもらいました。
混雑すると狭そうです。

温泉施設も特に普通、、という感じです。

Screenshot_20220103-214325
商工会ページより
Screenshot_20220103-212346
日本庭園が見える露天風呂は、それほど広くないけれど、なかなか良い雰囲気。

ただ、私的にはお湯がとても気に入りました。
群馬県の温泉は良いお湯が多いですね~♡

また行きたい度 ☆☆☆☆☆





PVアクセスランキング にほんブログ村

道の駅よしおか温泉にある日帰り温泉施設です。

Screenshot_20220103-203349

Screenshot_20220103-203356
ホームページより

地下1300mから湧き出る良質なお湯が、広~い露天風呂で堪能できます。

しかも料金500円!!

なので、地元の常連さんで大にぎわいでした。そりゃそうだよね。近くにあったら通いますよ、私もw
夜7時頃だったからか、子供からお年寄りまで、年齢層が幅広かったです。

露天風呂から見える空が広くて、星がよく見えました。

Screenshot_20220103-204129

午前中に行ったらもっとのんびり入れるのかなぁ?
でもここは寝る前に入ってポカポカに温まりたいお湯のような気もします。

また行きたい度 ☆☆☆☆





PVアクセスランキング にほんブログ村

この週末も天気が良いので、キャンピングカーでお出かけしましたよ♪

まずは道の駅はなぞのの隣、フォレスト花園へ!
アウトレットのお菓子も100円のパンを購入です!
でもお昼時だったせいか、パンは大人気で売り切れの物が多かった、、無念!

で、今日はこの施設にあるお蕎麦やさんでお昼ごはんを食べました。

line_270776007199882

line_270775517145612

名物が大根そばってなってたけど、ちょっと汁の味が薄目のような、、?
ざるも食べてみたいですね。

そのあとは、長瀞に行きました。

小学生の頃に遠足で行って石畳があった記憶があるんだけど、実際に行ってみたらまだ紅葉も綺麗でとっても良かったです。

line_270780774540662

line_270781603313682

line_270783218419098

その後は群馬へ向かって、道の駅よしおか温泉へ。

ここは、温泉施設が併設されている車中泊に人気の道の駅なんですよね!

噂通り、たくさんの車中泊の車がとまってました。

温泉に入ってから、晩酌です。
DSC_0869

これは途中の食の駅で買ったお惣菜。
DSC_0867

DSC_0868~2
俵もなかもゲットできました!

ここの道の駅はトイレもきれいでしたよ。とても明るくて、利用者も多いので、夜でも安心な感じでした。
HORIZON_0001_BURST20211128044343431_COVER

さて、翌日は昨日買ったお惣菜パンで朝ごはんです。

line_270767906980562

line_270769454393166

帰る前にもう一度温泉に入りたくて、しんとう温泉ふれあいの湯に一番風呂に入りに行きました。
line_270770633224051

line_270771184603374

高台の駐車場は景色が良かったです。多分、夜景もきれいだと思う!

すぐ近くに自衛隊の基地があって、重厚な車輌に遭遇しましたよ!
DSC_0879

花園フォレストの系列店が上里にあるらしいので、帰りはそちらに寄ってみました。

もう一度 花園蕎麦ですw
line_270771644933738

こちらは開店したばかりで、それほど混んでいませんでした。

DSC_0881

DSC_0883

う~ん!やっぱりざる蕎麦は美味しい🥰
薬味はセルフサービスで、辛いタレもあるので味変できて楽しかったです。

DSC_0884
DSC_0885

野菜の直売所で野菜を買って、上里カンターレでケーキも買って、大満足で帰りました😊




PVアクセスランキング にほんブログ村

山梨県 笛吹市の ももの里温泉は、景色の良い高台にある温泉です。

桃の花が咲く頃はとても綺麗らしい眺めだそうです。

Screenshot_20211223-213519

Screenshot_20211223-213455
写真はやまなし観光推進機構さんのページからお借りしました

一ノ宮健康増進施設ということで、市内の人は料金がとても安いです。

Screenshot_20211223-213242
一般でもじゅうぶん安いですけどね。
JAF会員の割引があった気がしますが、会員ではないので使えず残念。

1640261874305

駐車場からの景色もとても良かったです。

1640261874262

1640261874350

地元の人に愛されてる温泉という雰囲気。
小さめな施設ですが、まわりは果樹園ばかりで観光客は少なめな感じです。

アルカリ性単純温泉。特に特徴は感じられなかったけれど、温まりました。

また行きたい度☆☆☆☆☆





PVアクセスランキング にほんブログ村

河口湖の紅葉まつりに行ってきました。

仕事が終わってから出発して、河口湖に着いたのは夜9時頃。
昼間からの雨は小降りになったものの、かなりの強風。
もしかして葉っぱ散っちゃった?

1637588349845

やっぱり、もう紅葉のピークは過ぎていたみたいです💧
でもライトアップされた雰囲気を味わえたので満足👌
来年はもう少し早く見に来るようにしたいな!

そして今夜は道の駅かつやまで車中泊です。

DSC_0852

道の駅かつやまは駐車場が少なくて、すぐにいっぱいになるので、今までは近くの道の駅なるさわに行っていたのだけれど、さすがに寒くなってきたからか今日は空いていました。

標高が高いし湖の近くだから寒いよ~💦
でも、先日買ったマルチシェードを取り付けFFヒーターをつけたら、車内はぬくぬくになりました!!

でもトイレ行くときは寒いよ~💦
HORIZON_0001_BURST20211122213507440_COVER
トイレはこんな感じ。
少し暗めだったけど、夜中でも安心して使えそうな感じでした。
DSC_0851
こんな注意書きが、、問題が多そうです😣

外は街灯が無くて夜は真っ暗でちょっと怖い感じ、、。
その点は なるさわのほうが安心感高いんだけど、ただ、この道の駅はロケーションが最高なんですよね!

朝、目が覚めると、こんな景色!

1637653806405

1637653806547

静かな湖畔の景色を眺めながらの朝食、、贅沢な時間です。

1637653806585

と思ったら、移動教室?学生がいっぱい来たよ~😅
1637653818407

なんだか騒がしくなったので、道が混まないうちに移動することに。
途中で紅葉とキレイな富士山が見れました!

1640261874085

1640261874199

1640261874168

笛吹市へ入り、桃の里温泉で一番風呂です。最高~♪
1640261874305

入り口に置いてあった地元の情報誌に美味しそうなお店を発見したので、お昼ごはんを調達に向かいました。
DSC_0855

記事に偽りナシ!堀内商店で美味しいお昼ごはんをゲットです!

1640262603161

1640262603248

近くの公園の駐車場で食べました。美味しかったよ~♪

DSC_0854

帰りは昼過ぎには中央道にのったので、渋滞にもはまらずスムーズに帰れました😊👌




PVアクセスランキング にほんブログ村



↑このページのトップヘ