今日どこ行く?なに食べる?キャンピングカーで行こう

ただただ夫婦で行った外食の備忘録です。ゆえに情報は少なめですw

2021年09月

今日は、この旅行で私が行きたかった日光東照宮へGO!です♪

IMG20210929113843

那須のRVパークを拠点にして日光観光をしました。

コロナ禍のせいで観光客が少なく、快適に見学できました♪

DSC_0702

DSC_0704

DSC_0703

line_310055276151408

DIAGONAL_0001_BURST20210929115739410_COVER

日光を見ずして結構というなかれ
というのも納得の素晴らしさでした。
行けて良かったな~♪😊

神橋にも行きました。
景色が素晴らしかったです(有料300円だったケド)。

line_271491113272211

line_271481516481798

本当に空いていて良かったです👍

昼ご飯は車内でうどん。材料が無い中でどうにか作った一品でございます💦
IMG20210929133331

その後、夕飯を買いに道の駅日光へ。
道の駅日光は、すごく混んでいて駐車場はいっぱい!
町中にある道の駅で、お土産が沢山売ってました。
HPより↓
Screenshot_20211108-214703

那須高原のホテルへ戻り、今夜ももう1泊です。

IMG20210929191528

道の駅で買ったおかずとカレー。
外で食べたかったけど、この後結局寒くて車の中で食べましたw

1632918514348

明日は東京へ帰ります。





PVアクセスランキング にほんブログ村












安達太良SAで車中泊をして、朝食はいつものホットサンドと売店で買ったパンにしました。

Screenshot_20211108-201727

昨夜あれだけ沢山停まっていた大型トラックはすっかり居なくなっていて、隣の自衛隊の車が目立ってます。何をしてるんだろう、、?

21-11-08-20-19-52-658_deco

さて、今日は次の宿泊地の那須高原を目指します。

那須高原ってリゾート地のイメージだったんだけど、時期外れだったせいかあまりお店も無く、予想が大ハズレ💦

道の駅 那須友愛の森に寄ってみるも、到着時間が昼過ぎだったせいか売店にもあまり品が無い状態でした。

DSC_0692


しかたなく、ふれあいの郷直売所で買った野菜と、売店で買ったメンチカツで昼食です。

Screenshot_20211108-201626

でも、さすが新鮮高原野菜!すごく美味しかったです!

それから今夜の宿、フロラシアン那須のRVパークへ行きました。

DSC_0694~2

ホテルのトイレが使えるので快適だし、なんといっても温泉が最高♡ とっても気に入って何回も入っちゃいました😊

買い物ができなかったので、夕飯は有り合わせの物で。
Screenshot_20211108-201741

やはり高原なので、夜は寒かったです。

夜空の星が綺麗だったよ✨

DSC_0700





PVアクセスランキング にほんブログ村







南相馬で美味しいお刺身のお昼ごはんを食べた後は、篠笛工房真風さんの工房を訪問しました。

1635171509104~2

1635171516601
真風さんのホームページより

事前に電話連絡をしたところ、快く受け入れてくださいました。

福島へ来たのは、ここへ来るのが目的だったので、パパさんは有意義な時間を過ごせたみたいでした。(私とワンコは車でお昼寝してたけどw)

1632744444714~2

さてさて、その後は、戻り鰹の美味しさに感動したので、夕飯用に別の鮮魚店でお刺身を購入し、
HORIZON_0001_BURST20210927144447887_COVER

海岸の町へ別れを告げて内陸方面へ移動です。美味しい海の幸、、名残惜しいです。

山道をひたすら走ります。
途中で寄った 飯舘村の道の駅までい館。
DSC_0689

二本松で名物の羊羹を購入してから東北自動車道へ入り、、
DSC_0690
今夜は安達太良SAで車中泊することにしました。

1634655372289

1634655372267
昼間買ったお刺身で晩御飯♪

安達太良は24時間営業の大きめなSA。駐車場に傾斜があるのが車中泊には残念でしたけど、売店も大きくて使いやすいSAだと思います。
トイレはキレイでした。ちょっと古さは感じるけど、清掃が行き届いていて、明るくて夜でも安心感高し!
HORIZON_0001_BURST20210928075242110_COVER


ただ、夜中にトイレに行った時に、大型トラックが満車状態で駐車しててビックリでした!!
こんなにたくさんの大型車の行列、見たの初めて!圧が凄い!💦

DSC_0691


音もすごかったので、やっぱりここは車中泊には向かないかな~。





PVアクセスランキング にほんブログ村





道の駅相馬の朝。

DSC_0686

ワンコをお散歩させてから朝食~いつものホットサンドと、今朝はどら焼きも温めました😊

1634655347213

その後南相馬へ移動して、相馬野馬追の会場を見に行きましたよ。

SYMMETRY_0001_BURST20210927111831475_COVER
1634655372467

相馬野馬追は重要無形民族文化財に指定されていて、毎年7月最終土日月曜日に行われるそうです。
いつか見てみたいなぁ~

Screenshot_20211020-001227
Screenshot_20211020-001155
提供:相馬野馬追執行委員会


近くの公園の駐車場で休憩&ランチ。とっても静かで良い場所でした♪
1634655347145
1634655347186


お昼ご飯は、山田鮮魚店で購入したお刺身盛り合わせで~す!
1634036047738


DSC_0688
これがもうアナタ!美味しくてビックリよ!!
カツオの味が濃厚で、こんなカツオ食べたの初めて!!
戻り鰹の美味しさに完全ノックアウトでした✨

そして午後は、パパさんの念願の篠笛工房へ行きます!

その前に時間調整で道の駅南相馬へ。
写真撮り忘れたのでホームページより
Screenshot_20211021-122221

相馬より南相馬のほうが栄えてるんですね。道の駅もこちらのほうが利用者が多そう。駐車場はいっぱいでした。
フラットだけど、車中泊にはちょっと落ち着かない雰囲気かな。

地元のアイス、アイスまんじゅうも売ってました。
Screenshot_20211021-122328
もちろん食べたよ!w


長くなったので次回へ続く~






PVアクセスランキング にほんブログ村













松川浦の高台にあるホテル飛天で日帰り入浴ができます。

日帰り入浴の受け付けはホテル入口とは別にあり、羽衣の湯と書いてありました。

HORIZON_0001_BURST20210926164513862_COVER

料金 大人700円
10:00~17:00

写真は観光協会のページより↓
Screenshot_20211019-112235
Screenshot_20211019-112242
Screenshot_20211019-112229
天然石を用いた岩風呂の露天風呂がとても素敵でした。

天然温泉 弱アルカリ性

ホテルのお風呂ですが、日帰り温泉として近所の人も気軽に入浴しに来ている様子でした。

また行きたい度 ☆☆☆☆






PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ