今日どこ行く?なに食べる?キャンピングカーで行こう

ただただ夫婦で行った外食の備忘録です。ゆえに情報は少なめですw

2021年02月

CENTER_0001_BURST20210228134848802_COVER
 
寄居星の王子さまPAが3月末で事業終了するとの事なので、その前に行ってきました。

DSC_0505


HORIZON_0001_BURST20210228112635218_COVER


すごーい!小さいけど、しっかり作り込まれてて、パーキングエリアとは思えないよ~🙌

散策エリアまで造られてて、花が咲くシーズンならもっと素敵だったかも。

DSC_0508


HORIZON_0001_BURST20210228133646730_COVER


HORIZON_0001_BURST20210228133735215_COVER


HORIZON_0001_BURST20210228133816809_COVER

お昼ご飯は、シャセーレプル(鶏を捕まえて)という名前のお店のオムライスをテイクアウト。

注文してから卵を調理してくれるのでプルトロで美味しかったよ~♪
DSC_0504


お土産にはシュブートゥドレ(金色の髪の毛)という名前のパン屋さんの 星の王子さまのクリームパンと、気まぐれ屋という名前の売店で うわばみ焼きを買いました。

DSC_0510


星の王子さまの話しを知らないパパさんは1ミリも興味は無かったと思うけど、金色の髪の毛とかうわばみとか、物語知ってたら刺さるネーミングなんだよ~🥰

そしてどちらもとても美味しかったです👍ごちそうさまでした

ちなみに、物語に出てくるうわばみの絵はこちら↓
Screenshot_20210303-112115
余談ですが、このイラストを検索している時に興味深い記事を見つけました。当時の社会情勢に絡めて考察してます↓
https://arinoheitai.com/hoshino-ojisama-picture/







PVアクセスランキング にほんブログ村

題名がおかしなことになっている気がしますが(笑)

あきる野東急の魚力でお寿司を買って、秋留台公園の駐車場で軽キャンランチです。

1614562973740


ちょっとボリュームが少なめだけど、鮮度は良くて美味しかったです。ごちそうさまでした~

秋留台公園は4月は桜、5月はツツジがたくさんさくらしいですよ。

1614562952647
Screenshot_20210301-104524


無料でバーベキューができる広場もあるそうです。
そろそろ花粉のシーズンなので公園内には行かなかったけど、花の咲く頃に来た時は散策してみたいね!


PVアクセスランキング にほんブログ村

1613435593571

埼玉県の日高にある高麗神社に行ってきました。

この神社は、高句麗からの渡来人、高句麗王若光を主祭神として祀る社です。
他には、猿田彦命(導きの神) 、武内宿祢命(長寿) が祀られています。

HORIZON_0001_BURST20210211100738533_COVER

若光は高句麗から外交使節団として日本に来たのですが、高句麗が唐と新羅に滅ぼされたため祖国に帰ることができなかったのだそうです。
しかしその後、大和朝廷が関東の高句麗人1799人を武蔵国に移して[高麗郡]を創設した時に長官に任命されると、若光は郡内の高麗人をよく指揮し、未開の地を開発しました。
郡民はその徳を偲び、その霊を祀り、高麗郡の守護神として祀ったのだそうです。

良き指導者ということで、政治家などか多く参拝されるようで、二の鳥居の手前に“芳名板”があり、有名人のお名前がたくさんありました✨

DSC_0487

参拝後に御朱印をいただきました。
右下の花は、月によって変わるそうで、2月は椿でした。


大宮御宝印札もいただきました。

DSC_0488
下の方にいる鳥は三足烏かな、、
三足烏は熊野三山や、サッカー日本代表で有明だけど、実は高句麗の国のトレードマークなんですって!

そして、高麗神社のことを調べている時に興味深い記事を発見!

若光王が日本に来たときに上陸したのは神奈川県の大磯で、原野だった平塚を彼らが開拓して住んだらしいのです。
一説によると、大磯の語源は朝鮮語のオイソ(はるばる来た)に由来するとか!

、、感のいいみなさんは、もうお気付きですよね?
そう!我々が、前回の神社めぐりで行っていたのは大磯なんです!!
はたしてこれは偶然なのでしょうか?!

おそらく、、何かの力が働いてると、、

感じざるをえません!!

信じるが信じないかはあなた次第です(笑)


さて、お腹もすいてきましたので、日高といえはのサイボクハムへGO!

トンカツとハムカツを買って、軽キャン食堂オープン~♪

DSC_0469
ナイフを忘れたので、ドドーンと一枚カツです✨

揚げたてアツアツ!美味しかった~💕ごちそうさまでした

食後はパパさんが爆睡💣️💤してる間に、私はお買い物。
今回は野菜が安くて良いのがたくさんありました。お肉もモツとかたくさんゲット!
大満足でした~💕

さらに近くの和菓子屋、かにやさんの工場直売店にも寄って甘いモノもお土産に購入しましたよ🍵
DSC_0489

太るものしか買ってないね~(笑)

PVアクセスランキング にほんブログ村






今日は冬とは思えない暖かな日です~

Screenshot_20210210-100221
お寺や神社に立ち寄りながらの、ウオーキングに行ってきました。

DSC_0452
まずは青梅七福神のひとつ、宗建寺へ立ち寄りました。

大きなカエルがありましたよ🐸
DSC_0451


次は近くの延命寺へ

DSC_0453


その後、住吉大社へいきました。

HORIZON_0001_BURST20210207105527193_COVER
階段、キツイ、、💦

住吉大社では御朱印もいただきました。
DSC_0461~2
初穂料はお気持ちで自由って言われたんですケド、、ちょっと困っちゃうよね💦

その後、駅前のオリジンでお昼ごはん🍙を買って公園へ。

DSC_0454
DSC_0455


なんだか遠足みたい😊

こんなランチも楽しいね👍たくさん歩いた後の🍙はおいしかったです!ごちそうさまでした


PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ